デッキレシピ

【ロケット団の栄光】新弾バトル優勝!ロケット団のクロバットex/ロケット団のアーボックデッキレシピ【ポケカ】


今回ポケカードラボでは、ポケカ専門店トライアタックの新弾バトルで優勝をしたロケット団のクロバットex/ロケット団のアーボックのデッキレシピを紹介します。

ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。

ロケット団のクロバットex/ロケット団のアーボックのデッキレシピ

優勝ツイート

デッキレシピ

デッキコード:

ロケット団のクロバットex/ロケット団のアーボックデッキの戦い方

バトル場に「ロケット団のアーボック」、ベンチに「ロケット団のクロバットex」を複数匹並べて準備完了!

「ロケット団のアーボック」の特性「にらみをきかす」で、相手の手札から特性持ちのポケモンを出すことを一切封じ、「ロケット団のゴルバット」「ロケット団のクロバットex」のそれぞれの特性で相手にダメカンをばらまいていきます。

特性のたねポケモンは出せず、進化先が特性持ちなら進化もできないため、HPの低い状態の相手を簡単に倒すことが可能です。

仮に「ワザマシン エヴォリューション」「偉大な大樹」などで山札から直接特性持ちに進化されてしまっても、2枚ある「ワザマシン デヴォリューション」で退化させれば、手札に戻った進化先をまたロックできます。

ワザマシン 偉大な大樹

退化!!

同じような効果で、「ネストボール」「ボウルタウン」「なかよしポフィン」などは山札から直接たねポケモンを出せるので、「ロケット団のアーボック」がバトル場にいても出せてしまうことには注意してください。

ポケモンカードデッキの基本の作り方 ポケモンカードデッキの基本の作り方

【注意】山札から直接出すので、特性持ちでも出せてしまう

「ロケット団のクロバットex」で攻撃して手札に戻せばもう一度特性を使うことができますし、「ロケット団のアーボック」で攻撃して相手盤面にダメカンをばらまき続けることも可能。

特性が多い今の環境では刺さる相手が多いはずなので、とにかくすばやく「ロケット団のアーボック」をバトル場に完成させて、ジワジワと相手を倒していきたいです!

ロケット団のクロバットex/ロケット団のアーボックデッキの関連デッキ

ドラパルトex/ロケット団のクロバットexデッキ

【ロケット団の栄光】ジムバトル優勝!ドラパルトex/ロケット団のクロバットexデッキレシピ【ポケカ】 今回ポケカードラボでは、WiZ京都駅前店のジムバトルで優勝をしたドラパルトex/ロケット団のクロバットexのデッキレシピを紹介します...

この記事が気に入ったらフォローしてね♪

 

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「熱風のアリーナ」 BOX(2025年3月14日発売)

「熱風のアリーナ」1BOX