初心者用講座

ポケモンカード対戦での勝利法:環境デッキの熟知とトラッシュ解析【初心者講座】


ポケモンカードで対戦するなら、トラッシュから相手が何を企んでるかを読み取れるかどうかは、ほんと勝敗を左右しますよね。でも、そのためにはやっぱり今の環境デッキをしっかり覚えておくのが第一です。この記事では、その重要性と実践方法を詳しく解説しますね。

 

ポケモンカード対戦で大切なこと

環境デッキリスト覚えてね

環境デッキの熟知とトラッシュ解析

たとえば対戦中、相手のトラッシュをちらっと見ただけで「このカードはもう使われたから、山札には残ってないな」とか「まだこれが来る可能性があるな」なんて読み取れる力があると、かなりのアドバンテージになります。

ドラパルトexを例に説明

シティリーグ入賞デッキ

最近多いドラパルトexデッキなら、《ともだちてちょう》を採用してない構築が多いので、トラッシュに落ちたサポートカードはほぼ復活しない可能性が高いんです。さらに、《スボミー》が2枚採用されてることもよくあるので、1回倒しただけで安心しちゃダメだったり……。あと、《つりざお》や《たんか》が1枚しか入ってないこともあるから、それらがトラッシュに行ったら回収手段がほぼないってことも頭に入れておくといいですね。

ジムバトルにも参加しよう!

こういった情報は、ジムバトルや大会で本当に役に立ちます。特にジムバトルは、環境上位のデッキとたくさん当たるチャンスですから、対戦しながらトラッシュをチェックする習慣を身につけるのにぴったりなんです。そこで鍛えた「相手の山札を読む力」は、そのままCL(チャンピオンズリーグ)みたいな大舞台でも活かせるようになりますよ。

試合中に瞬時に「このカードはもう捨てられてるから二度と出てこないな」「まだあれが山札にいるかもしれないな」って思考が働くと、戦い方がグッと有利になります。そのためにも、日頃から環境のデッキリストを頭に叩き込んでおいて、「トラッシュを見たら山札が分かる」くらいの感覚を身につけることが大切なんです。ジムバトルでの地道な練習が、大会での勝利につながるってわけですね。環境デッキの構成を覚えることは、強くなるための基本中の基本だと思います。

環境デッキを覚える方法

環境デッキをしっかり身につけるには、やっぱり自分で実際に使ってみるのが一番早いです。自分で回してみると、対戦相手がされたくない動きが自然とわかりますし、「あ、これやられると嫌だな」って実感が持てるんですよ。だからこそ、覚えるだけじゃなくて、やられたときの感覚まで体に刻まれるので一石二鳥なんです。

さらに、ポケカードラボでは毎日ジムバトルの優勝デッキをまとめてくれているので、「今はどんなデッキが流行ってるんだろう?」っていうのを手軽にチェックできます。気になる人はぜひ覗いてみてくださいね。

とにかく、毎日少しずつでもデッキを研究して、実戦で使ってみる。これが環境デッキを覚える一番の近道です!

相手のトラッシュから山札を読む技術のまとめ

ポケモンカードの対戦は、キャンバスに描かれる一枚の絵のようなもの。
相手と繰り広げる駆け引きは、色彩やタッチが重なり合うアートの制作過程に似ています。
一見役目を終えたように見えるトラッシュのカードも、未来を描くヒントを秘めた大切な彩り。
知識と経験を重ね、その色彩を正しく読み解けば、理想の勝利を描き出す道筋が見えてくるはずです。

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット バトルパートナーズ BOX(2025年1月24日発売)

ポケモンカードゲーム 拡張パック バトルパートナーズ BOX: