デッキレシピ

【ジムバトル優勝】リザードンex/ロケット団のファイヤーexデッキレシピ【ポケカ】

リザードンex/ロケット団のファイヤーexアイキャッチ
今回ポケカードラボでは、トレカピースのジムバトルで優勝をしたリザードンex/ロケット団のファイヤーexのデッキレシピを紹介します。

ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。

リザードンex/ロケット団のファイヤーexのデッキレシピ

優勝ツイート

デッキレシピ

デッキコード:

リザードンex/ロケット団のファイヤーexデッキの戦い方

主役のカード:リザードンex

リザードンex

このデッキのメインアタッカーでありエネ加速役でもある「リザードンex」。

中盤までは「ロケット団のファイヤーex」へのエネ加速に特性を使いながら、自身もいつでも攻撃できる状態に。

そして後半になれば300前後のダメージを出せるので、その火力で一気にサイドを取っていきます。

現環境でもトップのポケモンで、直近のCL愛知でも優勝しているので、他の追随を許さない最強格のカードです。

主役のカードその2:ロケット団のファイヤーex

ロケット団のファイヤーex

「リザードンex」の特性で2エネ加速、そして「ロケット団エネルギー」で「イビルバーン」。これによって相手のバトルポケモンを問答無用でトラッシュに送ることができます。
ロケット団エネルギー
苦手な相手だったり、育ってしまった相手のポケモンに対してこのワザを使えば、サイドこそ取れませんが、相手のメインアタッカーをつぶして、展開を鈍らせることが可能です。

また、3エネで使える「フレイムバリア」は耐久力が上がり、「ロケット団のファイヤーex」を一撃で倒すには270ダメージ以上が必要になるので、相手からのダメージが中打点だと確定している場合は、一度「フレイムバリア」を使ってから、場から排除したい相手に「イビルバーン」を使うという戦術もいいかと思います。

現環境ではあまり採用しているデッキはありませんが、”ワザの効果を受けない”「ミストエネルギー」は、「イビルバーン」は無効化されてしまうので注意してください。
ミストエネルギー

リザードンex/ロケット団のファイヤーexデッキの理想盤面

リザードンex/ロケット団のファイヤーex理想盤面

今回の盤面は、「ロケット団のファイヤーex」の「イビルバーン」を使いたい状況での盤面です。

「リザードンex」の特性でのエネ加速+「ロケット団エネルギー」で、「ロケット団のファイヤーex」は「イビルバーン」の準備が完了。

ベンチの「リザードンex」にも少なくとも1エネが貼ってある状態で、「ピジョットex」を立てて自由に展開できるようにする。

この際、「シアノ」を使うと非常に理想盤面に近付きやすくなります。

さらに、次の「リザードンex」がいつでも立てられる準備までしておくと、理想の盤面です。

リザードンex/ロケット団のファイヤーexデッキの関連デッキ

ヒビキのバクフーン/リザードンexデッキ(ジュニア優勝)

【CL愛知】チャンピオンズリーグ2025愛知!マスター/シニア/ジュニア/オープンリーグ優勝デッキレシピを公開【ポケカ】 今回ポケカードラボでは、5月3日(土)、5月4日(日)に開催された『 ポケモンカードゲームチャンピオンズリーグ2025愛知(CL愛知...

この記事が気に入ったらフォローしてね♪

 

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「熱風のアリーナ」 BOX(2025年3月14日発売)

「熱風のアリーナ」1BOX