デッキレシピ

【熱風のアリーナ】ジムバトル優勝!サーフゴーex/ヒビキのバクフーンデッキレシピ【ポケカ】


今回ポケカードラボでは、カードショップONIGIRIのジムバトルで優勝をしたサーフゴーex/ヒビキのバクフーンのデッキレシピを紹介します。

ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。

熱風のアリーナデッキ

サーフゴーex/ヒビキのバクフーンのデッキレシピ

優勝ツイート

デッキレシピ

デッキコード:

サーフゴーex/ヒビキのバクフーンデッキの戦い方

ヒビキの冒険でサーフゴーexの与ダメージを安定させる!

今回のデッキは「サーフゴーex」「ヒビキのバクフーン」のどちらも強いのですが、まずは採用枚数の多い「サーフゴーex」から。

基本エネを手札からトラッシュすることでどんどんダメージを出していける「サーフゴーex」。

「ヒビキの冒険」で炎エネを3枚持ってこれるので、この時点で150ダメージが確定します。

そしてその「ヒビキの冒険」を確定で持ってこれるのが、「ヒビキのマグマラシ」の特性「たびのきずな」。

つまり、「ヒビキのマグマラシ」さえ場に出ていれば、そこから「たびのきずな」→「ヒビキの冒険」→炎エネ3枚というコンボが毎ターン使えるようになります。

1回でも使えれば、あとは4枚ある「スーパーエネルギー回収」と合わせてさらに大ダメージを狙える。

「ヒビキの冒険」によって新しい「サーフゴーex」での攻め方ができるようになっています。

「ヒビキの冒険」を使って「サーフゴーex」の与ダメージを安定させる

トラッシュしたヒビキの冒険を使って、ヒビキのバクフーンで大ダメージ!

「サーフゴーex」でダメージを出すために、「ヒビキの冒険」をたくさん使っていくとどうなるのか。

「ヒビキのバクフーン」の「バディブラスト」のダメージがどんどん上がっていきます。

4枚トラッシュしていれば最大ダメージの280!

「ヒビキの冒険」が「サーフゴーex」のためだけでなく、後々の「ヒビキのバクフーン」の助けにもなっていることが分かります。

ポケモンexと非ルールのアタッカーという組み合わせでバランスがよく、しかもどちらも1エネで大ダメージが出せる。

特に「ヒビキの冒険」と2匹の相性がバツグンにいいので、これから研究がさらに進むこと間違いなしです!

トラッシュした「ヒビキの冒険」を活かして「ヒビキのバクフーン」で最大280ダメージを出す!

サーフゴーex/ヒビキのバクフーンデッキの関連デッキ

宝石型ヒビキのバクフーンデッキ

【熱風のアリーナ】ジムバトル優勝!宝石型ヒビキのバクフーンデッキレシピ【ポケカ】 今回ポケカードラボでは、カードプロ名古屋店のジムバトルで優勝をした宝石型ヒビキのバクフーンのデッキレシピを紹介します。 ...

テラスタルポケモンたちと「ヨルノズク」で盤面を安定。「ヒビキのバクフーン」が動きやすいデッキです。


この記事が気に入ったらフォローしてね♪

 

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「熱風のアリーナ」 BOX(2025年3月14日発売)

「熱風のアリーナ」1BOX