今回ポケカードラボでは、3月14日(金)発売『熱風のアリーナ』から新デッキ、シロナのガブリアスex/シロナのロズレイドのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
シロナのガブリアスex/シロナのロズレイドのデッキレシピ
デッキレシピ
序盤の盤面

中盤以降の盤面

シロナのガブリアスex/シロナのロズレイドデッキの戦い方
シロナのガブリアスexの性能をチェック!

のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
1エネで使える「スクリューダイブ」は中打点を与えながら手札を補充し、手札事故を極限まで減らせる。
2エネでは「リューノバスター」が使えて、ポケモンexでも一撃で倒せる性能を持っています。
逃げエネが0というのも優秀で、困ったときにバトル場に出しておけば、盤面や手札次第でいつでもベンチに下げることができます。
シロナのロズレイドの性能をチェック!

このポケモンがいるかぎり、自分の「シロナのポケモン」が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。
「シロナのポケモン」たちのワザを強化してくれる、補助役の「シロナのロズレイド」。
「シロナのガブリアスex」の火力アップにもつながり、重ねがけができるので、盤面にいればいるほど与えるダメージがアップしていきます。
特性の火力アップでシロナのガブリアスexを超絶強化!

「シロナのロズレイド」の特性「グローリーエール」は、場にいればいるほどダメージがどんどんアップしていくので、「シロナのポケモン」たちのダメージが+30→+60→+90と増えていきます。
そのためこのラインは3-3と多めに採用。
これによって「シロナのガブリアスex」の「スクリューダイブ」は最大ダメージが190、「リューノバスター」はなんと350ダメージまで伸びます。
2進化のポケモンexも一撃圏内になるので、エネをすべてトラッシュする代わりに、確実に相手をきぜつに追い込むことができます。
シロナのガブリアスexの最大HPは驚愕の400!

「シロナのポケモン」の最大HPが+70。つまり「シロナのガブリアスex」のHPが脅威の400まで到達します。
これを一撃で倒せるポケモンはそうそういないので、1ターンは高確率でバトル場で相手の攻撃を耐えてくれます。
また、「シロナのフカマル」につけておけばHPは140。序盤に倒されにくくなります。
さらに「シロナのロズレイド」につけておけばHPは200。特性持ちから倒してこようとする相手にも圧を与えられます。
とにかく誰につけても強いカードなので、多めに3枚採用しました。
シロナのガバイトで盤面を安定化させる

デッキ名には入っていませんが、実はこのデッキの最重要カードと言ってもいいポケモンです。
特性「おうじゃのよびごえ」が非常に強力で、毎ターン好きな「シロナのポケモン」を手札に加えることができます。
「シロナのガブリアスex」を持ってきて進化してもよし、「シロナのロズレイド」を持ってきて味方の火力アップを狙うもよし。
しかも1ターンの回数制限がないので、「シロナのガバイト」がいればいるだけ特性を使うことができます。
1匹立てば盤面が確実に安定するので、ここはしっかり4枚採用。
あえてベンチは進化させず、「シロナのガバイト」が常に盤面に1匹はいる状態にするのがいいかもしれません。
ACE SPECはプレシャスキャリー!

とにかく1匹は「シロナのガバイト」に進化させれば盤面は安定する。
ということは序盤にきちんとたねポケモンを複数匹出せれば進化も安定する。
なので「プレシャスキャリー」を採用することで、序盤から一気にたねの「シロナのポケモン」たちを出せるようにしています。
「プレシャスキャリー」で一気に展開すれば、あとは「シロナのガバイト」の特性で次々と進化。
盤石な展開で試合を進めることができるはずです。
シロナのガブリアスex/シロナのロズレイドデッキの関連デッキ
