今回ポケカードラボでは、カードキングダム千葉店のジムバトルで優勝をしたヒスイウインディ/ユキメノコ/マシマシラのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ヒスイウインディ/ユキメノコ/マシマシラのデッキレシピ
【大会結果】
本日19:30から行なわれた ポケカジムバトル
優勝者はベベさんでした! おめでとうございます!
使用デッキ:ヒスイウィンディ
一言コメント:ススキはガチ!#ポケカ #ポケモンカード pic.twitter.com/EFLpwGrHin— カードキングダム千葉店 (@ckchiba) August 29, 2024

ヒスイウインディ/ユキメノコ/マシマシラデッキの考察

自分のベンチにダメカンが乗っていれば、0エネ「プライドファング」で120ダメージが出せる《ヒスイウインディ》。中打点ではありますが、やはりエネがいらないという点でかなりの強みがあります。
そしてこのワザで重要になってくるのが、どのようにしてベンチポケモンにダメカンを乗せるかという点。ここは大きく2つの戦術があるようです。
1つは、《大口の沼》。手札からたねポケモンをベンチに出すとその瞬間にダメカンが2個乗るので、「プライドファング」の追加ダメージの条件がそれだけでクリアできます。
もう1つは、《ユキメノコ》の特性「いてつくとばり」。ベンチの《マシマシラ》《マナフィ》にダメカンを乗せることができるので、これでも簡単にダメカンが乗ります。しかも《マシマシラ》の特性「アドレナブレイン」で余分なダメカンは相手に移せるので、ダメージ調整としてうまく相手を倒していくことも可能です。

《ヒスイウインディ》だけでは足りない火力ですが、《ユキメノコ》で相手にダメカンを乗せていき、さらに《マシマシラ》でも乗せてジワジワと有利な盤面を作っていく。

対戦の後半になるにつれてどんどん相手にダメカンがたまって倒しやすくなる一方で、こちらは《ニュートラルセンター》でダメージを無効化することもできるので、しだいに戦いやすくなるデッキになっています!
ヒスイウインディ/ユキメノコ/マシマシラデッキの関連デッキ
モルフォン/ユキメノコデッキ

