今回ポケカードラボでは、カードショップ竜星のPAO横浜店のジムバトルで優勝をしたテツノイバラexのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。

テツノイバラexのデッキレシピ
🏆横浜竜PAO大会リザルト🏆#ポケモンカードゲーム
✅大会名:ジムバトル
✅参加者:16名
✅優勝者:玲瓏さん🎖🎖優勝おめでとうございます🎖🎖
皆様のご参加お待ちしております✨✨ pic.twitter.com/OeQ4fTZza9
— カードショップ竜星のPAO横浜店 (@PAOtoreka_yoko) August 15, 2024

テツノイバラexデッキの考察

《テツノイバラex》のみを採用した、通称テツノイバラ単などと呼ばれるデッキです。
確実に特性「イニシャライズ」を発動させ続けることができ、ルールを持つポケモンの特性を一切使わせずに試合を進めることができます。
《リザードンex》《ピジョットex》《ルギアVSTAR》《オリジンパルキアVSTAR》《サーナイトex》《オーガポンみどりのめんex》など、現環境で上位デッキのポケモンを片っ端から止められるため、非常に強力なデッキです。
相手の動きが鈍っている間に《クラッシュハンマー》《ビワ》でさらに妨害ができ、相手の動きを徐々に封じていけます。
そして今回の構築では、《ハイダイ》が4枚がっつりと採用されています。

このデッキの弱点の一つとして、手札があまり動かず事故気味になるという点があるのですが、《ハイダイ》で2枚を山札の下、そこから4枚ドローができるので、欲しいカードは手札に持ったままドローができます。
特性「したごしらえ」を持つ《ケケンカニ》《ミガルーサ》のデッキにしか入らないと思っていた《ハイダイ》ですが、個人的にこれは盲点でした。
毎日の優勝デッキ集でも、確実に1つは優勝報告が挙がるようになったので、これからもさらに環境に出てきそうですね!
テツノイバラexデッキの関連デッキ
