今回ポケカードラボでは、拡張パック『サイバージャッジ』に収録されている《ミライドン》《テツノカシラex》を使った、ミライドン/テツノカシラex(未来バレット)のデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ミライドン/テツノカシラex(未来バレット)デッキ

ミライドン/テツノカシラex(未来バレット)デッキの考察
《ミライドン》がとにかく優秀!「アクセルピーク」は無色1エネ40ダメージという高性能を持ちながら、味方の“未来”のポケモンに山札から基本エネを2枚、好きなように付けることができます。
![]() |
![]() |
どのタイプの基本エネでもいいので、いろいろな“未来”のポケモンを搭載可能。バレット型のデッキを組むことができます。
しかも《テツノカシラex》がベンチにいれば、特性「コバルトコマンド」によって《ミライドン》のワザのダメージは40→60→80→100→120と増加。ここに《ブーストエナジー未来》があれば、最大1エネ140ダメージの破壊力が出せます。
2ターン目以降のアタッカーは大きく分けて3匹。《テツノイサハex》は現環境で非常に多い《リザードンex》を一撃で倒せるので必須で採用。《テツノカイナex》はHPの低いポケモンに対して「ごっつあんプリファイ」でサイド2枚取り。《ミライドンex》は「サイバードライブ」で主にポケモンVSTARを一撃で倒すことを狙っています。
![]() |
![]() |
![]() |
ACE SPECの枠はエネ加速をさらにスムーズにさせるため《リブートポッド》。《テクノレーダー》で非常に盤面が展開しやすいので、『サイバージャッジ』が発売されたら真っ先に組まれるデッキの筆頭です!
![]() |
![]() |
ミライドン/テツノカシラex(未来バレット)デッキの関連デッキ
テツノカシラex/テツノブジンexデッキ

ワイルドフォース/サイバージャッジの関連商品
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック ワイルドフォース BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック サイバージャッジ BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」&「未来のミライドンex」2種セット
