今回ポケカードラボでは、三次店(フタバ図書TSUTAYA)のジムバトルで優勝をしたクエスパトラex/ネイティオのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
クエスパトラex/ネイティオのデッキレシピ
【大会結果】
12月3日
#ポケモンカード
公認:ジムバトル参加者:10名
優勝者:みっきーさん
デッキ:クエスパトラありがとうございました✨️
#大会結果344 pic.twitter.com/cUyL2Tnrff
— 【トレカ】三次店(フタバ図書TSUTAYA) (@ftb_344_tcg) December 3, 2023

クエスパトラex/ネイティオデッキの考察
相手によって《ヒラヒナ》の進化を分岐させて、《クエスパトラex》《クエスパトラ》で攻めていくデッキです。
![]() |
![]() |
![]() |
まず《クエスパトラex》。特性「まばゆいしせん」によって、相手のワザに必要なエネルギーを無色1個分増やすことができます。ここに《ポケモンリーグ本部》を出せば、たねポケモンはさらに無色1個増加。《ロストバレット》《ミライドンex》《エンテイV》といったたねポケモン主体のデッキのスピードを一気に鈍らせることができます。
相手がワザを使うためにエネを多く貼ってくれれば、《クエスパトラex》の「サイコボール」のダメージもアップしてくれるので、特性・スタジアムとの相性は抜群です。
次に《クエスパトラ》。特性「みきわめ」がとにかく強力で、進化した番、相手のワザ・効果を一切受け付けません。つまり確実に2回は攻撃することができます。
また、《リップ》がトラッシュにあれば「グリッターアイズ」のダメージは140。2回攻撃で280なのでちょうどポケモンVSTARたちを倒すことができます。
エネ加速とドローは《ネイティオ》がどちらもやってくれるので、相手に合わせた《クエスパトラ》を使って、着実に攻めていきたいですね!
クエスパトラex/ネイティオデッキの関連デッキ
グソクムシャex/ネイティオデッキ

シャイニートレジャーex/古代の咆哮/未来の一閃の関連商品
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット ハイクラスパック シャイニートレジャーex BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック 古代の咆哮 BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック 未来の一閃 BOX
