今回ポケカードラボでは、拡張パック『蒼空ストリーム』に収録されている《ウルガモスV》を使った、ウルガモスV/キュウコン/ワタシラガのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ウルガモスV/キュウコン/ワタシラガのデッキレシピ

ウルガモスV/キュウコン/ワタシラガデッキの戦い方
キュウコン、デデンネGXの特性で炎エネルギーをトラッシュする!
![]() |
![]() |
《ウルガモスV》が「さかまくほのお」で大ダメージを出すにはトラッシュにいかに多くの炎エネルギーをトラッシュできるかが重要になってきます。
手札からトラッシュできるカードとして《クイックボール》《博士の研究》があるのですが、それだけではペースが遅いと思い、《キュウコン》の特性「きゅうびのいざない」、《デデンネGX》の特性「デデチェンジ」も採用することにしました。
《巨大なカマド》3枚、《ワタシラガ》ラインが2-2と入っているため手札に炎エネルギーが持ってきやすくなっていて、それを利用して手札からどんどんトラッシュに送っていきます。
![]() |
![]() |
特に《キュウコン》の特性は、炎エネルギーをトラッシュしながら相手のベンチポケモンを呼びだせるので、今回は割り切って《ボスの指令》は採用しないことにしました。
ウルガモスVのワザを使い分けて攻めていく!

序盤から「さかまくほのお」を撃とうとしてもダメージは出ないので、《溶接工》を使って「だいもんじ」を撃っていくところから始まります。このワザで炎エネルギーをトラッシュしつつ、《キュウコン》でさらにトラッシュしながら相手ポケモンを呼びだして倒していく。
こうすることで中盤に向けて炎エネルギーがトラッシュにたまっていき、1匹目の《ウルガモスV》が倒される頃にはかなりの枚数がトラッシュにあるはずです。「さかまくほのお」は炎1エネで出せるので、また《キュウコン》の特性を活かしながらお手軽に大ダメージを出していきます。
誰かこちらのポケモンがバトル場に引っ張り出されてきたとしても、大体が逃げエネ1、アタッカーである《ウルガモスV》は1エネでワザが撃てるので、あえて《ポケモンいれかえ》《ふうせん》などは採用しない突っ張った構築にしています。
ウルガモスV/キュウコン/ワタシラガデッキの関連デッキ
摩天パーフェクト/蒼空ストリームの関連商品
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 摩天パーフェクト BOX
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 蒼空ストリーム BOX
