今回ポケカードラボでは、Duel Stade Ganryuいわき鹿島店のシティリーグで優勝をしたムゲンダイナVMAXのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ムゲンダイナVMAXのデッキレシピ
🌈ポケカシティリーグ🌈
本日のポケカシティリーグ
参加者が29名で
優勝がゆーどーさんでした‼️デッキ名『ムゲンダイナ』
コメント『ミカルゲ最強!最強!最強!』#ポケカ #シティリーグ pic.twitter.com/IYDukl2Oj4
— Duel Stade Ganryuいわき鹿島店 (@Ganryu_iwaki) April 17, 2021

ムゲンダイナVMAXデッキの戦い方

《ムゲンダイナVMAX》の特性「ムゲンゾーン」でベンチを一気に展開して、「ドレッドエンド」で大ダメージを狙うデッキです!
《クロバットV》の特性があるため非常にドローをしやすく、また、《ガラルファイヤーV》は特性「じゃえんのつばさ」でトラッシュからエネ加速ができるので、自分自身でワザを撃つ準備をしながら、《エネルギーつけかえ》で《ムゲンダイナVMAX》がワザを撃てるように手助けすることもできます。
今までの《ムゲンダイナVMAX》デッキと違う点は、《ツールジャマー》《うねりの扇》が採用されていることで、これは今のポケモンのどうぐや特殊エネルギーの環境に合わせたものだと思います。
![]() |
![]() |
《ウィークガードエネルギー》も3枚と多めの採用ですが、今の環境では《れんげきウーラオスVMAX》が非常に流行っているので、それに対して簡単に弱点を突かれないための対策のようです。《ガラルファイヤーV》が闘弱点ではないのでこっちで攻めていってもいいですし、以前と比べてかなり相手への対策を意識した構築になっていますね。
ムゲンダイナVMAXデッキの関連デッキ
ムゲンダイナVMAX/マニューラGXデッキ

ムゲンダイナVMAX/ガラルファイヤーVデッキ

白銀のランス/漆黒のガイストの関連商品
拡張パック 白銀のランス BOX
拡張パック 漆黒のガイスト BOX
ジャンボパックセット 白銀のランス&漆黒のガイスト
