この記事では、チャンピオンズリーグ(CL)、シティリーグ、トレーナーズリーグ、ジムバトル、新弾バトル、店舗大会などで優勝をした《ミュウツー&ミュウGX》のデッキをまとめています!
新しいデッキが環境に出てきたらその都度まとめていきますので、《ミュウツー&ミュウGX》を使ってみたい人はぜひチェックしてみてください♪
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ミュウツー&ミュウGXの特徴

このポケモンは、自分のベンチまたはトラッシュにある「ポケモンGX・EX」が持っているワザを、すべて使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]
追加でエネルギーが1個ついているなら、自分のポケモン全員のHPを、すべて回復する。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
《ミュウツー&ミュウGX》は愛称として「ミュウミュウ」「○○パーフェクション」とも呼ばれ、非常に多くの型が存在しています。
何といっても特徴なのがその特性で、超タイプだけでなくどのデッキにも入れることができ、自分のデッキに入っているポケモンGX・EXのワザをすべて使えてしまいます。《ミュウツー&ミュウGX》1匹にエネルギーを貼って、状況に応じてワザを使い分けていくのもいいですし、《ミュウツー&ミュウGX》がいることで、弱点を分散させることもできます。
今の環境では新しいポケモンGXは出てこないのですが、それでも環境が進むにつれて新しい使われ方をしていき、2021年のレギュレーションになっても人気のポケモンです!
ミュウツー&ミュウGXを使った優勝デッキレシピ
炎型ミュウツー&ミュウGX[レッドパーフェクション]デッキ(CL愛知2021優勝)

こちらは3月に開催された『チャンピオンズリーグ2021愛知(CL愛知)』のジュニアリーグで優勝したデッキです!
炎軸にしつつ《オーロラエネルギー》を採用することで、ほかのタイプのポケモンGXのワザも《ミュウツー&ミュウGX》が使えるようになり、さらに《ガラルサンダーV》もワザを使えるようになっています。
非常に攻めやすい型なので以前から人気のあるデッキですが、今の環境でも構築を変えて環境上位にしっかりと残っているようです♪

悪型ミュウツー&ミュウGX[ダークパーフェクション]デッキ(シティリーグ優勝)

《レッド&グリーン》からの《マニューラGX》あるいは《シルヴァディGX》、《ガラルファイヤーV》の特性「じゃえんのつばさ」でかなりのハイペースで悪エネルギーを場にためることができるので、あとはそこから《マニューラGX》の特性「シャドーコネクション」で自由に悪エネルギーを移動させて戦うことができます。
《タッグコール》から《ミュウツー&ミュウGX》をはじめとしたアタッカーや《レッド&グリーン》などのサポートまでテンポよく持ってこれるので、最近の環境で一気に人気になりました。
今の環境では《れんげきウーラオスVMAX》も非常に人気で、そこに対して悪タイプのアタッカーたちが弱点を突かれてしまうのですが、《ミュウツー&ミュウGX》がいるおかげでそれに対してさらに弱点を突けるようになっています。

草型ミュウツー&ミュウGX[グリーンパーフェクション]デッキ(ジムバトル優勝)

《モクロー&アローラナッシーGX》または《ミュウツー&ミュウGX》で0エネ「スーパーグロウ」を撃って、一気にベンチに《ゴリランダー》を立てて、そこから毎ターン特性「ボルテージビート」でエネ加速をして攻めていくデッキです。
後攻1ターン目からでも《ゴリランダー》を立てることができ、なおかつ《ミュウツー&ミュウGX》が《モクロー&アローラナッシーGX》《フェローチェ&マッシブーンGX》だけでなく、2進化である《ラフレシアGX》のワザを使ってくれるので、どのポケモンからでも大ダメージを出すことができます。
《ビクティニVMAX》《マルヤクデVMAX》が多い中で、《ミュウツー&ミュウGX》がほかのポケモンたちの弱点からずらしてくれているので、一方的にやられることなく戦っていけます。

フェアリー型ミュウツー&ミュウGXデッキ(店舗大会優勝)

《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》が非常に多い一方で《ザシアンV》がセットでいることが多いので、環境に出ることが非常に難しいフェアリータイプの《サーナイト&ニンフィアGX》ですが、《ミュウツー&ミュウGX》と採用することでその弱点を補完でき、優勝をおさめていたようです。
《サーナイト&ニンフィアGX》または《ミュウツー&ミュウGX》の「ようせいのかぜ」でエネ加速ができ、そこからの「カレイドストーム」で、相手にダメージを与えつつエネルギーを移動できるので、仮にバトルポケモンがきぜつしてしまっても、ベンチポケモンがすぐに攻撃を始めることができます。
新しく登場することがなくなってしまったフェアリータイプですが、まだまだそのデッキパワーは健在のようです!

ミュウツー&ミュウGX/ヤドン&コダックGXデッキ(店舗大会優勝)デッキ

《おむかえちょうちん》が登場したことで強化された面白いデッキです!
《カスミのおねがい》でもサポートを手札に持ってこれるのですが、《タッグコール》《おむかえちょうちん》でどんどん手札にサポートを集められるので、《ヤドン&コダックGX》の「ぽいぽいスプラッシュ」で大ダメージを与えることができます。
今回のデッキではそこに《ミュウツー&ミュウGX》を採用して、さらに攻撃の幅を広げているようです。

ビクティニVMAX/ミュウツー&ミュウGXデッキ(店舗大会優勝)

《ビクティニVMAX》を軸に攻めつつも、サブアタッカーとして炎ポケモンたち、そして《ミュウツー&ミュウGX》を採用しているデッキです。
炎型の《ミュウツー&ミュウGX》デッキと同じく《溶接工》からのエネ加速ができ、《ビクティニVMAX》は基本的に2エネで動けるので、その間にサブアタッカーたちにエネをどんどんと貼って育てておくことができます。
おそらく環境上位の《れんげきウーラオスVMAX》そして《ミュウツー&ミュウGX》への対策として、2枚《ミュウツー&ミュウGX》が採用されているのだと思います。

ミュウツー&ミュウGX(パーフェクション)を使った優勝デッキレシピまとめ
《ミュウツー&ミュウGX》はそのタイプにエネ加速手段があるだけで簡単にデッキに組み込むことができます。HPも270ダメージと高く、今の環境に多い《れんげきウーラオスVMAX》に弱点を突いてくれつつも、色々なワザで相手を翻弄してくれる優秀なポケモンです。
一方で、《ミュウツー&ミュウGX》自身も環境に非常に多いので、油断をすると弱手を突かれて倒されてしまうこともあります。優秀だからこそみんなが使って、隙あらば倒してくるポケモンでもあるので、うまく使って攻めていきたいですね!
白銀のランス/漆黒のガイストの関連商品
拡張パック 白銀のランス BOX
拡張パック 漆黒のガイスト BOX
ジャンボパックセット 白銀のランス&漆黒のガイスト
