今回ポケカードラボでは、拡張パック『漆黒のガイスト』に登場する《クレセリア》《霧の水晶》《いにしえの墓地》を紹介していきます。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
クレセリア

自分の山札から超エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。そして山札を切る。後攻プレイヤーの最初の番なら、つけられる枚数は3枚までになり、自分のポケモン1匹につける。
自分の場にエネルギーが5枚以上あるなら、90ダメージ追加。
霧の水晶

自分の山札から超タイプのたねポケモンまたは超エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
いにしえの墓地

おたがいのプレイヤーは、それぞれ、自分の手札からエネルギーをポケモン(超ポケモンをのぞく)につけるたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。
クレセリア/霧の水晶/いにしえの墓地と相性のいいカードたち
こくばバドレックスVMAX

序盤に《クレセリア》にエネ加速を任せて、中盤以降は《こくばバドレックスVMAX》自身の特性で場にエネ加速。その際に《いにしえの墓地》の効果は受けず、展開していけます。
《霧の水晶》を採用しても試合全体を通して効果的に使えるので、非常に相性のいいポケモンです。
マホイップVMAX

後攻1ターン目に《クレセリア》で一気にエネ加速ができれば、そこからスムーズに「キョダイホイッパー」に繋げることができますね。
ミカルゲ

場に《いにしえの墓地》が出ていた場合、特性「うらみだめ」と手貼りですぐに3個ダメカンが乗るので、序盤から「くもんのさけび」でかなりのダメージを出していくことができます。
ゴマゾウ

個人的に《いにしえの墓地》と一番組み合わせてみたいデッキです♪
エネルギーを貼ることでわざとダメカンを乗せて、「おかえしアタック」で大ダメージを狙っていきます。あえて《チェリム》でエネ加速をさせてダメカンを乗せていってもいいかもしれません。
白銀のランス/漆黒のガイストの関連商品
拡張パック 白銀のランス BOX
拡張パック 漆黒のガイスト BOX
ジャンボパックセット 白銀のランス&漆黒のガイスト
