今回ポケカードラボでは、3月28日に開催された『ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2021 愛知(CL愛知)』のマスターリーグで優勝をしたレッドパーフェクション(ミュウツー&ミュウGX)のデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
レッドパーフェクション(ミュウツー&ミュウGX)のデッキレシピ
ちなみに優勝した構築です
博士は4枚が強い pic.twitter.com/2BW8EiIWjw— ミカ(イトウトモキ)@ポケカ (@gabu_s102) March 28, 2021

レッドパーフェクション(ミュウツー&ミュウGX)デッキの戦い方
《溶接工》でエネ加速、そして《オーロラエネルギー》を使うことで、《ミュウツー&ミュウGX》に色々なポケモンのワザを相手に応じて使っていくデッキです!
《レシラム&リザードンGX》《リザードンGX》といったポケモンは炎エネルギーで素直にワザを使えるのですが、《ゲンガー&ミミッキュGX》《アーゴヨンGX》《ラフレシアGX》といったポケモンは《オーロラエネルギー》を使わなければワザを撃てないため、《ミュウツー&ミュウGX》の特性「パーフェクション」でどのワザを使っていくのか、毎ターンかなり重要になってきます。
相手のデッキを見てから戦術を考えなければいけない一方で、相手からの不利を押し付けられることもありません。
今回のCL愛知では《ビクティニVMAX》と組んだ型や、同じ炎でも《バシャーモVMAX》デッキを使っている選手もいました。その中でのレッドパーフェクションの優勝!本当におめでとうございます!
レッドパーフェクション(ミュウツー&ミュウGX)デッキの関連デッキ


CL愛知の他のリーグの優勝デッキ



白銀のランス/漆黒のガイストの関連商品
拡張パック 白銀のランス BOX
拡張パック 漆黒のガイスト BOX
ジャンボパックセット 白銀のランス&漆黒のガイスト
