
今回ポケカードラボでは、特性「いやしジャマー」を持った《ミミッキュ》とサポート《モミ》について紹介していきます。
《ミミッキュ》の特性がはたらいている時、ベンチポケモンは《モミ》で回復できるのでしょうか。というよりそもそも《モミ》を使うことはできるのでしょうか。
実は地味に厄介な処理があるので、しっかりと把握しておきましょう♪
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
それぞれのテキストを確認!
《ミミッキュ》《モミ》両方のテキストを最初に確認して見ます。
ミミッキュ

このポケモンがいるかぎり、相手のベンチポケモン全員のHPは、回復しない。
このポケモンがいるかぎりベンチポケモンは回復できません。2回、3回攻撃で倒すデッキにとってはかなり大事なポケモンですね。
モミ

自分の進化ポケモン全員のHPを、すべて回復する。その後、回復したポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。
こちらは進化ポケモンであれば、バトル場でもベンチでも、さらにはすべてのポケモンをいっぺんに回復させることができます!
テキストを確認した時点で回復できるかどうかは分かるかも知れません。ですが本当に知っておいて欲しいのはそこではなく・・・
結論:ベンチポケモンは回復できないが、モミは使ったことになってしまう!!
《ミミッキュ》の特性「いやしジャマー」が働いている場合、《モミ》でベンチポケモンは回復することはできず、さらにエネルギーをトラッシュすることもありません。
ですが大事なのは回復できないことではなく、
《モミ》は使用したことになってしまう!ということです。
《モミ》を使った結果、《ミミッキュ》の特性に邪魔をされたという扱いになるので、使わなかったことにすることはできません!
サポートは使ったことになってしまったしベンチポケモンも回復もできなかった!こんな感じで1ターンに1枚しか使えないサポート権を使ってしまうととてももったいないので、しっかりと盤面を見てミスをしないように気をつけたいですね!
