今回ポケカードラボでは、拡張パック『仰天のボルテッカー』に収録されている《ガラルヒヒダルマV》《ガラルヒヒダルマVMAX》を使った、ガラルヒヒダルマVMAX/モスノウのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ガラルヒヒダルマVMAX/モスノウデッキ
| ポケモン | ガラルヒヒダルマV | 3 |
|---|---|---|
| ガラルヒヒダルマVMAX | 3 | |
| ユキハミ | 4 | |
| モスノウ | 3 | |
| クロバットV | 1 | |
| グッズ | しんかのおこう | 3 |
| たっぷりバケツ | 2 | |
| ふうせん | 2 | |
| クイックボール | 4 | |
| いれかえフロート | 3 | |
| ポケモン通信 | 2 | |
| 望遠スコープ | 3 | |
| サポート | とりつかい | 2 |
| シロナ | 4 | |
| ボスの指令 | 2 | |
| マリィ | 3 | |
| ルリナ | 1 | |
| 博士の研究 | 2 | |
| スタジアム | 混沌のうねり | 1 |
| エネルギー | 基本水エネルギー | 12 |
ガラルヒヒダルマVMAX/モスノウデッキの採用ポケモン
![]() |
![]() |
●ガラルヒヒダルマVMAX
「ダイゴウセツ」は4エネと必要エネは多いものの、200ダメージ+ベンチ全員に30ダメージが出せるので、序盤から撃てれば相手の盤面を崩壊させることができます。
なのでその4エネを素早く貼れるように、相方に《モスノウ》を採用しています。
●モスノウ
特性「ひょうせつのまい」でベンチの水ポケモンに水エネルギーをどんどん加速できるので、これで《ガラルヒヒダルマVMAX》に一気にエネルギーをつけ切らせます。
ただし、ベンチのポケモンにしかエネ加速ができないので、《いれかえフロート》《とりつかい》などを使ってうまくベンチでエネ加速をしましょう。
ガラルヒヒダルマVMAX/モスノウデッキの採用グッズ

●望遠スコープ
《ガラルヒヒダルマVMAX》の「ダイゴウセツ」は、ベンチにも30ダメージを与えられるのですが、《望遠スコープ》があることで、ポケモンV・ポケモンGXに対してはさらに30ダメージプラスしてダメージを与えることができます。
ベンチにいるにもかかわらず60ダメージもくらってしまうのは、相手にとってはかなり厄介ですね。
ガラルヒヒダルマVMAX/モスノウデッキの採用サポート

●ルリナ
水ポケモン、水エネルギーをいっぺんにトラッシュから手札に回収できると思ったので、《ふつうのつりざお》ではなく《ルリナ》を採用しました。
ガラルヒヒダルマVMAX/モスノウデッキの関連デッキ

「熱風のアリーナ」1BOX















