
今回ポケカードラボでは、TSUTAYA鈴鹿のジムバトルで優勝をしたモジャンボのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
モジャンボデッキ
8月8日(土)#ポケモンカードゲーム #ジムバトル
参加者 : 6名優勝者【ポテトヘッド】さんのデッキです!
デッキ名 : #モジャンボデッキ
コメント『セキタンザンキラー』
優勝おめでとうございます!
初参加で優勝するとは…
凄すぎです!!#TCG #トレカ #大会#PK #ポケカ #ポケモン pic.twitter.com/ed13JrRbrQ— TSUTAYA鈴鹿@トレカ (@tsutayasuzukatg) August 8, 2020
| ポケモン | ダダリンV | 1 |
|---|---|---|
| フェローチェ&マッシブーンGX | 1 | |
| モンジャラ | 4 | |
| モジャンボ | 4 | |
| デデンネGX | 1 | |
| アブソル | 2 | |
| クロバットV | 1 | |
| グッズ | ふつうのつりざお | 1 |
| エネポーター | 1 | |
| カウンターゲイン | 1 | |
| クイックボール | 4 | |
| ツールスクラッパー | 1 | |
| ネットボール | 2 | |
| ポケモンいれかえ | 3 | |
| ポケモン通信 | 3 | |
| リセットスタンプ | 1 | |
| 回収ネット | 1 | |
| サポート | とりつかい | 2 |
| エリカのおもてなし | 1 | |
| グズマ&ハラ | 1 | |
| シロナ | 2 | |
| ネズ | 1 | |
| ボスの指令 | 2 | |
| マリィ | 3 | |
| 博士の研究 | 1 | |
| ガラル鉱山 | 3 | |
| エネルギー | オーロラエネルギー | 2 |
| ビーストエネルギー | 1 | |
| 基本草エネルギー | 9 |
モジャンボデッキの採用ポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●モジャンボ
1エネで撃てる「くさむすび」は、相手の逃げエネが多ければ多いほどダメージを出すことができます。
ただし、現状のテキストでは逃げエネは4個が最大なので、このままでは130ダメージしか出すことができません。
なので今回のデッキには、相手の逃げエネを増やせるカードがいくつか採用されています。
●アブソル
特性「あくのはき」によって相手のたねポケモンの逃げエネを増やせるので、《モジャンボ》のワザのダメージを簡単に上げることが可能です。
また、《オーロラエネルギー》があることでこのポケモンも攻撃に参加することができます。この点も覚えておくとより攻めやすくなりそうですね。
●ダダリンV
《モジャンボ》はHPがそれほど高くなく、すぐにやられてしまう可能性が高いので、その返しで「イカリのいかり」を撃てば、120ダメージを与えられます。
逃げエネに関係なくダメージを出せるので、幅広く相手に対応できそうです。
●フェローチェ&マッシブーンGX
どのワザも非常に強力なのですが、主に「ビーストゲームGX」で一気に相手のサイドを取ることを狙っているのだと思います。
モジャンボデッキの採用グッズ
![]() |
![]() |
●エネポーター
相手の特殊エネルギーを好きに移動できるグッズ。
これによって相手の攻撃ペースを鈍らせることができますね。
●ネットボール
草タイプのたねポケモンか草エネルギーを持ってこれるので、状況によってどちらを持ってくるか選択できる、便利なグッズです。
モジャンボデッキの採用スタジアム

●ガラル鉱山
お互いの逃げエネを2個増やせるので、《モジャンボ》の「くさむすび」でのダメージを確定で60増やせることになります。
ちなみにこれがあることで、逃げエネ4のポケモンは6個になるので、190ダメージ。
ここまでくれば草弱点で環境に非常に多い《セキタンザンVMAX》は一撃ですし、他のポケモンVMAXでも2回攻撃で倒せるようになりますね。
モジャンボデッキの採用エネルギー

●ビーストエネルギー
《フェローチェ&マッシブーンGX》のダメージをピンポイントでアップできるエネルギーなので、タイミングよく貼って、意表を突いて相手を倒したいですね。
モジャンボデッキの関連デッキ

「熱風のアリーナ」1BOX



















