
今回ポケカードラボでは、《エーフィ&デオキシスGX/ギラティナ/カラマネロ》のデッキレシピとその戦い方について紹介していきます。
エーフィ&デオキシスGX/ギラティナ/カラマネロデッキレシピ

デッキのコンセプト
step1:「ギラティナ」で攻撃しつつ、相手の場にどんどんダメカンを乗せていく。
step2:相手に充分ダメカンが乗ったところで、「エーフィ&デオキシスGX」のGXワザで一気にサイドを取る!
重要なカードと採用理由
カラマネロ 4-4

特性「サイコリチャージ」でトラッシュからベンチに超エネルギーを加速できるので、この特性を存分に活かして攻めていきます。
ギラティナ 2

特性「やぶれたとびら」で、トラッシュにこのポケモンがいれば、ベンチに戻れるだけでなく、相手のベンチ2匹にもダメカンを1個ずつ乗せられます。
この特性を使いたいので、「ハイパーボール」、「ミステリートレジャー」、「トキワの森」でしっかりとトラッシュに落としてからベンチに置きたいです。
「シャドーインパクト」は相手に130ダメージを与えられる便利なワザなので、倒される→特性でベンチに戻る→「カラマネロ」でエネ加速→攻撃というループで攻撃していきましょう。
のろいのおふだ 3

主に「ギラティナ」につけて、倒された場合に相手の場にダメカンを4個置くのが狙いです。
「ギラティナ」の特性と合わせて、これでもダメカンを相手に乗せてダメージ調整をしておきたいです。
エーフィ&デオキシスGX 1

このデッキでは、「ジラーチ」がいるぶん「サイコサークル」でのダメージが減ってしまうので、主に「クロスディヴィジョンGX」を撃つのが狙いです。
他のカードたちで充分にダメカンを相手に乗せた後に、一気にこのGXワザでサイドを取ってしまいましょう。
逆に序盤に撃って、そこからどんどん倒していくのも面白いかもしれません。
ニャスパー 1

ダメカンが乗っている相手のベンチに対して、「イヤーキネシス」で狙撃して倒してしまうのが狙いです。
意表を突いてベンチ攻撃ができるので、これで相手の展開を崩したいです。
ヨーギラス 1

3個以上ダメカンが乗っている相手に対して、「きずをえぐる」で80ダメージを乗せることができます。
これで、環境に多い「ゾロアークGX」やピカゼクを一撃で倒すことができるので、1枚採用しました。
エーフィ&デオキシスGX/ギラティナ/カラマネロデッキの戦い方
序盤
まずは「カラマネロ」をしっかりとベンチに育てつつ、「ギラティナ」が攻撃できる準備をしておきましょう。
「カラマネロ」や「ギラティナ」を立てて、攻撃の準備をしよう!
中盤
「ギラティナ」でひたすら攻撃していきつつ、特性や「のろいのおふだ」で相手にダメカンを乗せていきましょう。
「ギラティナ」で攻撃をしつつ、相手の場にダメカンを乗せていこう!
終盤
相手の場にダメカンが乗ったところで、「エーフィ&デオキシスGX」のGXワザで一気に相手にダメカンを乗せて、サイドを複数枚取ってしまいましょう。
「エーフィ&デオキシスGX」で、とどめのGXワザを撃とう!
全体を通して
ギラマネロをベースに作っているので、構築的にかなり似ている部分があるかと思います。
相手のGXポケモンに対しては「戒めの祠」を使おうかとも思ったのですが、展開を重視して今回は「トキワの森」を採用することにしました。
序盤に相手のHPの低いたねポケモンが多くいる場合は、最初に「エーフィ&デオキシスGX」のGXワザで進化される前に倒してしまうのもいいかもしれませんね。
