今回はカードボックス江坂店のジムバトルで優勝をしたベトベトン&アローラベトベトンGX/カラマネロのデッキレシピと、優勝デッキを分析した感想をご紹介をしようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
- デッキのレシピを知りたい
- 主要カードの解説
- 関連デッキは?
この記事で全て解決!
ベトベトン&アローラベトベトンGX/カラマネロデッキ
16時開催のポケカ ジムバトル
優勝🏆は「もんじゅら」様の
『ベトベトンタッグチーム』🌟コメント→「優勝しました‼️」
どくを使ってうまく立ち回るデッキだそうです(*´꒳`*)参考になりました。
おめでとう㊗️ございます#ポケモンカード #ポケカ #江坂 pic.twitter.com/a4L968d94f
— カードボックス江坂店@オリジナル商品販売中! (@Cardbox_esaka) March 3, 2019
ベトベトン&アローラベトベトンGX 2

「バッドポイズン」は、ポケモンチェックごとにダメカンを8個も乗せるワザです。
80→160→240とバトル場にいるほどダメージが溜まっていくので、タッグチームGXの高HPでもあっという間に届いてしまいます。
相手がどくのまま居座ってくれた時には、「どくしゃぶり」で相手に120ダメージを与えつつ、自分は回復してしまいましょう♪
カラマネロ 4-4

「ベトベトン&アローラベトベトンGX」はワザに必要なエネルギーが多いので、このポケモンの特性「サイコリチャージ」でエネ加速をして、すぐにワザを撃てるようにしてあげましょう。
バリヤード 1

特性「かいしゅうふうじ」があるので、どくでダメージを受けたポケモンをアセロラで回収ができなくなってしまいます。
対戦相手にとってはとてもイヤなポケモンになるでしょう♪
ミュウ 1
特性「ベンチバリア」で、「フェローチェ&マッシブーンGX」の「ジェットパンチ」や、「カプ・コケコ」の「かいてんひこう」などベンチポケモンへの攻撃を防いでくれます。
対「フェローチェ&マッシブーンGX」デッキでは必ず「ミュウ」を立てるといいですね♪
また、エネルギー1枚で好きなところにダメカンを3個乗せられるワザも、突然の奇襲で使えますよ☆
サカキの追放 2

「マーシャドー」や「ミュウツー」、「ギラティナ」などをトラッシュに送ってしまうのに便利なサポート。
これでベンチのポケモンを狙われずに済みますね。
キョウの罠

「ベトベトン&アローラベトベトンGX」に多くのダメージが乗っている時でも、「キョウの罠」で相手をどく状態にすることにより、ワザ「どくしゃぶり」を使って、相手に120ダメージを与えつつ、自分のHPも「100」回復することができます。
優勝デッキを分析した感想
「ベトベトン&アローラベトベトンGX」は、主にダメージでなくどくで攻撃していくデッキなので、「こだわりハチマキ」などのダメージアップになるカードを積まなくていいぶん、ほかのカードを採用することができます。
「バリヤード」や「マーシャドー」など、本来「カラマネロ」を並べたいこのデッキにとっては、ベンチスペースを埋めてしまうかみ合いのあまりとれていないポケモンたちなのですが、「サカキの追放」があることで、うまくベンチをコントロールしているようですね。
ベトベトン&アローラベトベトンGXの入手方法
ベトベトン&アローラベトベトンGXはポケモンカード拡張パック「ダブルブレイズ」に収録されています。
関連デッキレシピ一覧
