
今回は、2019シーズンの2回目の大会「チャンピオンズリーグ2019 千葉」の優勝デッキと上位デッキたちを紹介したいと思います。
デッキレシピも公開されていたので、あわせて見ていきましょう♪
優勝:フェローチェ&マッシブーンデッキ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『フルメタルウォール』で登場した「フェローチェ&マッシブーンGX」が見事優勝です!
このポケモンのみ入っているので、「ブルーの探索」が使いやすく、さらに効果的なトレーナーズを多く入れることができます。
相手の「フーパ」がいたにもかかわらず、うまくすり抜けて勝ち切った、素晴らしい優勝でしたね!
準優勝:ルカリオ&メルメタルGX/アンノーン[HAND]デッキ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ルカリオ&メルメタル」を軸に超耐久の盤面を作りつつ、相手のエネルギーを破壊し、さらに手札をためて「アンノーン[HAND]」で勝利するデッキです。
エネルギーを壊され続けるので、相手は攻撃ができなくなり、その間に手札をどんどんためることができます。
また、相手によって「フーパ」や「デンジュモクGX」といったポケモンを使い分けることもでき、相手のサイドを取らずに勝つことができる非常に珍しいデッキです。
3位:ラフレシア/ビリジオンGX/イーブイ&カビゴンGXデッキ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特性「にがにがかふん」でたねポケモンが攻撃をできなくなってしまう「ラフレシア」!
このCL千葉で突如として出てきました!
ピカゼク、ウルネク、ジラーチサンダーはアタッカーがすべてたねポケモンなので、それらをすべて止めることができます。
進化ポケモンには「イーブイ&カビゴンGX」がいたり、「ビリジオンGX」や「フェローチェ&マッシブーンGX」までいたりと、今の環境を読みつつ、かなりのプレイングが要求されるこのカードが上位に食い込みました。
3位:ジラーチサンダーデッキ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「サンダー」ソ軸に、「レインボーエネルギー」を入れることで、「マッシブーン」や「フーパ」を攻撃できるようにしたデッキです。
シティリーグの優勝経験も多く、環境でも最近はずっとトップの位置にいたので、やはりこの位置まで上がってきていましたね。
