退化スプレーZを使いたい!!!だけど、どのポケモンを退化させればいいの??と悩んでいる人が多いのも事実!!
そこで、今回ポケカードラボでは、退化させたいポケモンたちをまとめてみました。
参考にしてくださいね♪
退化スプレーZとは?

自分の進化しているポケモンを1匹選び、そのポケモンの上から「進化カード」を好きなだけはがして退化させる。はがしたカードは、山札にもどして切る。[退化したポケモンは、その番に進化できない。]
- 山札に戻す。
- 退化したポケモンはその番に進化できない。
注意点1.山札に戻す
手札ではなく、山札に戻します。
ですから次のターンすぐに進化させたい時は、ボールなどを使って持ってくる必要があるので注意が必要です。
注意点2.退化したポケモンはその番に進化できない
たとえ手札に進化カードがあっても、退化したその番は進化することができません。
退化させたら、次の自分の番が来るまで、じぃぃぃぃっと耐えましょう!!
退化させたいポケモンたち
ルガルガンGX
![]() |
![]() |
特性「ブラッディアイ」は、相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができ、特性「トワイライトアイ」は、相手のバトルポケモンについているエネルギーをトラッシュに送ることができます。
ゲコガシラ/ゲッコウガGX
![]() |
![]() |
ゲコガシラの特性「はやてしゅりけん」は、、進化した時に相手のポケモンにダメカンを2個乗せることができます。
ゲッコウガGXの特性「ふうましゅりけん」は、進化した時に相手のポケモンにダメカンを3個乗せることができます。
アローラキュウコンGX
特性「ふしぎなみちびき」は、山札からグッズを2枚持ってくることができます。
クロバット
特性「おとがくれ」は、次の相手の番の終わりまで相手のポケモンからワザのダメージや効果を受けません。
サメハダー
特性「ごうよくしんか」は、手札から出して進化させたとき、自分の山札を上から6枚見て、その中にある悪エネルギーを好きなだけ、このポケモンにつけることができます。
アローラベトベトン
特性「いかものぐい」は、相手の山札を上から6枚見て、その中にあるグッズを、好きなだけトラッシュすることができます。
ライチュウ

特性「エボルショック」は、進化したターン相手のバトルポケモンをマヒにします。
退化させたいポケモンのまとめ
進化させた時に一度だけ使える特性は、効果の強いものが多いので、「退化スプレーZ」を使って何度も効果を使えるのはとても強いですね。
しかし、退化させたポケモンは手札ではなく山札に戻ってしまうので、確実に進化させられるようにしたいですね♪♪
