
今回は【ピッピ/ピクシー】の効果的な使い方と採用デッキを紹介しています。
【ピッピ/ピクシー】はフェアリータイプのポケモンでポケモンカード拡張パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
- カードの効果を知りたい
- カードの使い方を知りたい
- 採用デッキを知りたい
この記事で全て解決!
あわせて読みたい
ピッピ/ピクシーの入手方法
【ピッピ/ピクシー】はポケモンカード強化パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ナイトユニゾン」 BOX
ピッピ/ピクシーの効果
![]() |
![]() |
ピッピ
無 おうふくビンタ 10×
コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージ。
無 おうふくビンタ 10×
コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージ。
ピクシー
無 おつきみダンス 10+
自分の場のフェアリーエネルギーがついているポケモンの数×30ダメージ追加。
無 おつきみダンス 10+
自分の場のフェアリーエネルギーがついているポケモンの数×30ダメージ追加。
「おつきみダンス」は条件さえそろえば1エネで大ダメージを出していけるので、それを狙って構築を考えていきたいですね。
相性のいいカード
アーゴヨン
特性「チャージアップ」でトラッシュからフェアリーエネルギーを付ければ、すぐに場にフェアリーエネルギーをつけたポケモンを増やせるので、一緒に採用したいです。
サーナイトGX
特性「ひみつのいずみ」で手札からエネ加速ができるので、こちらも「ピクシー」とは相性がよさそうです。
ワンダーラビリンス♢プリズムスター
フェアリータイプ以外の相手に対してこのスタジアムを出しておけば、相手の攻撃スピードを遅らせることができます。
サーナイト&ニンフィアGX
「ようせいのうた」でフェアリーエネルギーをベンチに一気に加速できるので、このポケモンで序盤から場にフェアリーエネルギーを展開しておきたいですね。
関連カード

現在、ジムバトルに参加をすると、「サン&ムーン プロモカードパック第7弾」で効果違いの「ピッピ」が収録されています。戦略に合わせて使い分けるといいかもしれませんね。
その他のプロモカードは下記のページで紹介しています。合わせてご覧になってみてください♪

サン&ムーン プロモカードパック第7弾 全カードリスト!
ポケモンカード サン&ムーン プロモカードパック第7弾 のカードリストをまとめました。
このパックでしか手に入らないGXポケモンもいる...
ピッピ/ピクシーを使ったデッキ

《ナイトユニゾン》ピクシー/アーゴヨンデッキレシピ《非GXデッキ》
今回ポケカードラボでは、ピクシー/アーゴヨンのデッキレシピとその戦い方について紹介していきます。
強化拡張パック『ナイトユニゾン』で...
今回紹介したカードはポケモンカード拡張パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ナイトユニゾン」 BOX
よく一緒に読まれている記事
