
今回は【カラマネロ】の効果的な使い方と採用デッキを紹介しています。
【カラマネロ】は悪タイプのポケモンでポケモンカード拡張パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
- カードの効果を知りたい
- カードの使い方を知りたい
- 採用デッキを知りたい
この記事で全て解決!
カラマネロの入手方法
【カラマネロ】はポケモンカード強化パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ナイトユニゾン」 BOX
カラマネロの効果

ワザ さいみんしはい相手の手札を見る。のぞむなら、その中にあるポケモンを、1枚トラッシュする。その場合、そのポケモンが持っているワザ(GXワザをのぞく)を1つ選び、このワザとして使う。
相手にポケモンを出させないばかりか、そのワザまでパクってしまえるトリッキーなワザです!
GXポケモンやタッグチームGXの大ワザまで使えてしまうので、かなり強力ですね。
ワザ ダークプレッシャー 80相手の山札を上から1枚トラッシュする。
こちらは相手の手札ではなく、山札をトラッシュするワザです。
どちらも相手にとっては厄介なワザ構成になっています。
相性のいいカード
シオンタウン
毎ターン相手の手札をお互いが見られるので、「さいみんしはい」を使う前に一度相手の手札を確認して、効果的に使えるかどうかを確認できます。
相手の手札を確認できるトレーナーズ
![]() |
![]() |
![]() |
「スカル団のしたっぱ」や「のぞきみレッドカード」など、相手の手札を確認できるトレーナーズも、「カラマネロ」の「さいみんしはい」と相性がいいです。
どちらにしても、一か八かで「さいみんしはい」を撃つよりは、確実に決めるための要素として必要になってきそうですね。
関連カード
カラマネロ
超タイプの「カラマネロ」は、その特性から常に環境上位に入っています。
今回の悪タイプの「カラマネロ」も負けないように、環境に食い込んできて欲しいですね!
カラマネロを使ったデッキ
現在作成中。お待ちくださいね。
今回紹介したカードはポケモンカード拡張パック「ナイトユニゾン」に収録されています。
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ナイトユニゾン」 BOX
よく一緒に読まれている記事
