
今回は【ニダンギル】の効果的な使い方と採用デッキを紹介しています。
【ニダンギル】は鋼タイプのポケモンでポケモンカード拡張パック「ダークオーダー」に収録されています。
参考にしてくれると嬉しいです♪
ニダンギルの入手方法
【ニダンギル】はポケモンカード強化パック「ダークオーダー」に収録されています。
ニダンギルの効果

ワザ どうぐおとし 30×おたがいの場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」の数×30ダメージ。
このワザは非常に強いので、【ダークオーダー】発売後にもかなり注目されるかと思います。
効果的な使い方
「ぼうけんのかばん」でポケモンのどうぐを持ってくる
「ぼうけんのカバン」があれば一気にポケモンのどうぐを手札に持ってきて場に貼ることができるので、デッキには一緒に入れておきたいです。
なるべく早い段階でポケモンのどうぐをたくさん場に付けよるようにしましょう。
「ギルガルド」に進化しても「ニダンギル」のワザを使おう
「ひかるセレビィ」の特性や「メモリーエネルギー」があれば、進化前のポケモンのワザを使うことができます。
これを利用して、あえて「ギルガルド」に進化させてHPを増やし、「ニダンギル」の「どうぐおとし」を使えば、相手はこちらのポケモンを倒しにくくなります。
関連カード
ヒトツキ
以前にも、今回と効果とタイプが違うのですが、ポケモンカード拡張パック「禁断の光」に2種類のヒトツキが収録されていました。
![]() |
![]() |
![]() |
ニダンギル
![]() |
ギルガルド
![]() |
![]() |
自分の作りたいデッキに応じてどちらの「ギルガルド」を入れるか選びましょう。
弱点を散らすためにわざと2種類入れるのもいいかもしれません。
ニダンギルを使ったデッキ
よく一緒に読まれている記事
