
今回は王の洞窟Jr一宮22号バイパス店の非公認大会で優勝をしたジバコイル/ネクロズマGXのデッキレシピと、実際に使ってみた感想をご紹介をしようと思います。
ジバコイル/ネクロズマGXデッキレシピ
続いてポケカ非公認大会の結果です(*^▽^*)
優勝は 唾 さん(*≧∀≦*)
レシピとコメントをいただいたので掲載させていただきます(๑╹ω╹๑ )『たそがれのネクロズマ足りん』#王の洞窟jr.#ポケモンカードゲーム#ポケカ pic.twitter.com/5NUAxtdorE
— TCG@王の洞窟Jr一宮22号バイパス店 (@odbypass_TCG) September 10, 2018
ジバコイルでエネ加速をして、ネクロズマたそがれのたてがみGXで大ダメージ!というシンプルかつ超強力なコンセプトのデッキです。
ネクロズマたそがれのたてがみGX
「メテオテンペスト」は220ダメージも与えられる強力なワザです。たいていの相手はきぜつさせられるのですが、その代わりにエネを3個もトラッシュしなければいけません。
このエネのトラッシュを補ってくれるのがジバコイルです。
ジバコイル

ジバコイルの特性「マグネサーキット」で手札にある鋼エネルギーを何枚でもポケモンにつけることができるんです!!!
これによってエネをトラッシュしたネクロズマたそがれのたてがみGXがまた育ち、ワザを撃ち続けることができます。
テンガン山のスタジアムとセットで使うと毎ターン特性だけで2枚もエネルギーをつけることができますね。
テンガン山

トラッシュから鋼エネルギーを2枚持ってくることができます。ネクロズマたそがれのたてがみGXのワザでトラッシュしたエネをこのカードで回収してジバコイル加速と、相性ばっちりのループができます!!
ネストボール
ネストボールが4枚と多めに入っているように感じるかもしれませんが、ジバコイルは2進化ポケモンなので、まずはそのたねポケモンをベンチに並べる必要があるので、決して多くはないでしょう。
実際にデッキを使ってみた感想
ジバコイルが立ってテンガン山が場に出ると、完全に暴れられるデッキでした。
常にエネ加速ができるのでネクロズマたそがれのたてがみGXが220ダメージを出し続けられますし、ダダリンでダメージを上げられる点もかなり優秀でした。
