
今回は【ズガドーンGX】の使い方と対策について調べてみました。
GXワザ「バーストGX」は自分のサイドを一枚トラッシュ!!最後の1枚を取り切れない時に活躍しそうなワザですね。
ズガドーンGXの入手方法
【ズガドーンGX】はポケモンカードゲーム拡張パック「超爆インパクト」に収録されています。
ズガドーンGXの効果

相手のバトルポケモンをやけどとこんらんにする。
ダメージを与えることはできないのですが、相手はやけどとこんらんになっているので、次のターン攻撃をしてくるのをためらうこと間違いなし!
自分の場のポケモンについている炎エネルギーを好きなだけロストゾーンに置きその枚数x50ダメージ
序盤、カキなどでポケモンにエネルギーをたくさんつけ、この強力なワザを打とう!
相性のいいカード
ズガドーンGXのワザはやけど、こんらんなどの効果があるので、この効果をいかすカードを入れるといいですね。
ヴェラ火山公園
ワザ「さくれつバーナー」で相手のバトルポケモンをやけどにした時、相手はやけどから回復することができなくなってしまいます!
これによってポケモンチェックごとに20ダメージが乗る上に、こんらん状態にもなっているので、相手は攻撃をためらうばかりでなく、ダメカンを乗せるために逃げようとするはず。
これであいてのリズムを崩すことができます。
ヒートファクトリー
XYレギュにあった「灼熱の大地」+アルファの効果があるスタジアム。
炎エネルギーを1枚トラッシュして、山札を3枚引くことができます。
!!
灼熱の大地は2枚しか引くことができないので、灼熱の大地よりもパワーアップしていますね。
ズガドーンGXが入る炎デッキには相性のいいスタジアムです。
アーゴヨン
特性「チャージアップ」で、トラッシュにある炎エネルギーをこのポケモンにつけることができます。
トラッシュにある炎エネをアーゴヨンに付ければ、ズガドーンGXの「ビックリヘッド」でエネをより多くロストゾーン置いてダメージをアップさせられます。
エネルギーつけかえ

アーゴヨンの特性でアーゴヨンにつけたエネルギーを、ズガドーンGXにつけることができてエネ加速につながります。
カキ

自分の番は終わってしまうのですが、山札から炎エネルギーを4枚までつけることができます。
先攻1ターン目は攻撃をできないので、その間にカキが使えると強いですね。
ズガドーンGXでの戦い方!
ズガドーンGXの「ビックリヘッド」は大ダメージは出せますが、その分炎エネをロストゾーンに置くため、回収できなくなります。
しっかりとエネの数を管理したうえでワザを使って、エネが足りなくてワザが撃てない!という状況にならないように戦っていきましょう。
