デッキレシピ

メガカイリューex/シビビールの最新デッキレシピを紹介【ポケカ】

メガカイリューex/シビビールアイキャッチ
メガカイリューex/シビビールの最新デッキレシピ&回し方を解説します。

ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。

メガカイリューexx/シビビールのデッキレシピ

デッキレシピ

メガカイリューex/シビビールデッキレシピ

メガカイリューex/シビビールデッキの戦い方

メガカイリューex シビビール

「メガカイリューex」「シビビール」の特性のコンボでエネ加速を安定化!


「メガカイリューex」の「リューノグライド」は330ダメージを与えたあと確定で2エネトラッシュする必要があります。

この時ワザを使うのに必要なエネが足りなくなってしまうのですが、特性「スカイキャリー」でベンチに戻り、「エレキダイナモ」で雷エネを加速。バトル場に出たポケモンを逃がすことで、また3エネが付いた状態で「リューノグライド」が使えます。

「オーガポンいどのめんex」で2匹同時に取ることも可能!

オーガポンいどのめんex

「メガカイリューex」の採用には水エネが必要となり、それなら他にも水エネを使うポケモンを採用しようと思って入れた1枚です。

序盤の「げきりゅうポンプ」は非常に強力で、進化前のHPの低いたねポケモンを2匹同時に狩ることができます。

序盤にこの動きができれば相手の盤面の進行は非常に遅くなり、そのぶん安定して「メガカイリューex」を立てられます。

また、こちらの盤面が苦しい時は、相手の非アタッカーを引っ張り出して「すすりなく」でバトル場に縛るという動きも。相手の展開もむりやり止めることができる優秀な1枚です。

「ゼクロムex」で大ダメージが出しやすくなる!

ゼクロムex

「メガカイリューex」がやられてしまうとサイドを一気に3枚取られ不利な状況になるのですが、「ゼクロムex」の場合それが逆にダメージ源となり、「ボルテージバースト」で大ダメージが出せるようになります。

最大ダメージは380!これなら相手のメガシンカポケモンでも一撃です。

メガカイリューexx/シビビールデッキの理想盤面

メガカイリューex/シビビール盤面

「メガカイリューex」の攻撃時、「シビビール」が2匹ベンチにいると安定してワザを連発できます。

「スカイキャリー」を使った時、バトル場に出たポケモンが逃げられるように、「ふうせん」は確実に付けておきたいです。ここは逃げエネが0の「シビシラス」でもいいのですが、HPが40しかないのでやられないように注意が必要です。

弱点が無いメガシンカである「メガカイリューex」。火力も出て、こちらのポケモンがバトル場で縛られることもなくなるので、「シビビール」でのエネ加速がしやすくなり、盤面も止まりにくいデッキとなっています。

メガカイリューexx/シビビールデッキの関連デッキ

~ただいま作成中です~

メガカイリューex/シビビールアイキャッチ
この記事が気に入ったらフォローしてね♪

 

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「熱風のアリーナ」 BOX(2025年3月14日発売)

「熱風のアリーナ」1BOX