デッキレシピ

【ロケット団の栄光】シティリーグ準優勝!びっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラデッキレシピ 【ポケカ】

びっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラ
今回ポケカードラボでは、ブックオフ港北綱島西店のシティリーグで準優勝をしたびっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラのデッキレシピを紹介します。

ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。

びっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラのデッキレシピ

優勝ツイート

デッキレシピ

デッキコード:
びっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラデッキレシピ

びっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラデッキの戦い方

びっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラ盤面

ポイント1:「ホップのザシアンex」でダメカンをばらまく!

ポイント2:「ロケット団のびっくりボム」でさらにばらまく!

「ホップのザシアンex」で序盤から相手ポケモンにどんどんダメージを与えていく。

ホップのザシアンex

「ホップのザシアンex」の「せつなぎり」はバトル場とベンチ1匹にそれぞれ30ずつダメージを与えるワザ。

場に「ホップのカビゴン」「ホップのこだわりハチマキ」「ハロンタウン」が出ていればさらにダメージが伸び、バトル場には120ダメージ。

しかも「ホップのこだわりハチマキ」のおかげで0エネでワザを使うことができるので、デッキのエネの枚数を最低限にして構築し、序盤から攻撃することができます。

ロケット団のびっくりボムでさらにダメージを与える!

ロケット団のびっくりボム

「ホップのザシアンex」のばらまきダメージに加えて、今回4枚採用されている「ロケット団のびっくりボム」もより相手を倒しやすくしてくれています。

コインがオモテなら相手1匹にダメカンを2個。ウラなら自分のバトル場に2個。

オモテの場合、相手のポケモンなら誰でもいいので、ベンチでも乗せることができ、ウラだったとしても、「マシマシラ」の特性によってこちらのダメカンをそのまま相手ポケモンに移すことができます。

「マシマシラ」がいるのでコインでどちらが出たとしても相手にダメカンを乗せられるのがいいですね。

びっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラデッキの関連デッキ

びっくりボム型ホップのザシアンex/マシマシラ
この記事が気に入ったらフォローしてね♪

 

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「熱風のアリーナ」 BOX(2025年3月14日発売)

「熱風のアリーナ」1BOX