今回ポケカードラボでは、4月18日(金)発売『ロケット団の栄光』から新デッキ、ロケット団のミュウツーex/ロケット団のワナイダーのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ロケット団のミュウツーex/ロケット団のワナイダーのデッキレシピ

ロケット団のミュウツーex/ロケット団のワナイダーデッキの戦い方

メインアタッカーは「ロケット団のミュウツーex」。
「イレイザーボール」で最大280ダメージを出せるので、1進化のポケモンexでもほぼ一撃。
さらに今回はACE SPECに「マキシマムベルト」が採用されているので、最大ダメージは330までアップ。
1進化どころか2進化のポケモンexでも一撃で倒せるようになっています。
そしてその「ロケット団のミュウツーex」を全面的に支えているのが「ロケット団のワナイダー」。
「ロケット団のワナイダー」をベンチに並べることで、「ロケット団のミュウツーex」の特性「パワーセーバー」の条件をクリアでき、なおかつ特性「チャージアップ」でトラッシュからエネ加速ができるので、「イレイザーボール」でトラッシュしたエネをまた加速に使い、無限に280ダメージを連発できます。
さらに、「チャージアップ」で加速したエネを「エネルギーつけかえ」で「ロケット団のミュウツーex」に付け替えることで、あとは「ロケット団エネルギー」を付けるだけで速攻で攻撃が可能に。
このように「ロケット団のミュウツーex」とバツグンに相性のいいポケモンが「ロケット団のワナイダー」です。
また、「ロケット団のフリーザー」もいい仕事をしていて、特性「レジストヴェール」があるおかげで、現環境トップの「ドラパルトex」でのダメカンばらまきを防ぐことができます。
進化前の「ロケット団のタマンチュラ」や「ロケット団のミュウツーex」にダメカンが乗らず、ダメージ調整をされないというのはかなり強力です。
最後に紹介するのは、対テラスタルの最強のカウンター「ロケット団のミミッキュ」。
「ロケット団エネルギー」1個だけで相手のテラスタルポケモンのワザを自由に使えてしまう「ほうせきごっこ」
HPは60と低めですが、「ドラパルトex」でも「リザードンex」でも、とにかくテラスタルポケモンならなんでもワザをコピーできるので、状況によっては「ロケット団のミュウツーex」なしでも戦うことができてしまいます。
サポートもスタジアムもロケット団づくし、新環境では環境上位に出てくること間違いなしです!
ロケット団のミュウツーex/ロケット団のワナイダーデッキの関連デッキ
ロケット団のミュウツーex/オーガポンみどりのめんexデッキ

タケルライコex/ロケット団のワナイダーデッキ


「熱風のアリーナ」1BOX