メガシビルドンexの最新デッキレシピ&回し方を解説します。は11月28日(金)発売『MEGAドリームex』で新たに登場するカードです。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
メガシビルドンexのデッキレシピ
デッキレシピ
メガシビルドンexデッキのポイント
一撃で相手を倒せる強力なポケモン、というよりかは少しトリッキーな使い方を要求されるというのが第一印象。
「ばくれつだん」は2匹に60ダメージというバラマキのワザ。しかし今の環境ではたねポケモンでもHP70が多いので若干足りません。そこで「ルチャブル」を採用。特性「フライングエントリー」でダメカンを1個乗せることで、HP70のポケモン2匹を同時にきぜつさせられるようにしました。
「リザードンex」「ドラパルトex」「サーナイトex」「サーフゴーex」「ソウブレイズex」など環境トップのデッキのたねポケモンはHPが70の場合が多いので、このあたりに刺さります。
「ディザスターショック」の少し火力が足りませんが、相手をマヒにできるというのが強力です。
今の環境では「ポケモンいれかえ」「スグリ」などの入れ替えカードの採用が少ないので、マヒが効果的です。ワザを使えないどころか逃げることもできないため、ほぼリスクなく再びこちらに番が回ってきます。
そしてこの動きを簡単にしてくれているのが、「メガシビルドンex」の進化前である「シビビール」。

特性「エレキダイナモ」でトラッシュからエネ加速してくれるので、その分ワザが使いやすくなります。
「ミュウex」「キチキギス」もエネ加速をしたらアタッカーになってくれるので、いろいろな攻め方がある構築です。

この記事が気に入ったらフォローしてね♪
Follow @pokecardlab
Follow @kentoishikawa

「熱風のアリーナ」1BOX













