最近のシティリーグで猛威を振るっているのが、マリィのオーロンゲexデッキ。環境トップのひとつとして多くのプレイヤーを苦しめています💥 しかし、そんなオーロンゲを正面から打ち破り、決勝戦で堂々の勝利を収めたデッキがあるんです。それが今回紹介する サーナイトexデッキ です✨
サーナイトexは一見すると時間のかかるコントロール型に見えますが、じつは展開力と爆発力を兼ね備えたポテンシャルの塊。丁寧に盤面を育てながらも、決めるときには一気に相手を押し切れる強さがあります。今回のレシピは、まさに「環境の壁」を突破した実績を持つ構築。
この記事では、シティリーグ決勝でオーロンゲに勝利した実際のデッキレシピをもとに、サーナイトexの強みや戦い方のポイントを解説していきます。オーロンゲ対策を探している人も、サーナイトをこれから使いたい人も必見の内容です🌟
シティで優勝したサーナイトexデッキレシピ

メガディアンシーex
9月5日に登場したメガディアンシーex💎は、エネルギーを1枚トラッシュするだけで120ダメージを与えられるカード。これでオーロンゲ側の切り札であるマシマシラ👹を効率よく倒して、相手の展開を遅らせられる。さらに「おまもり🛡️」を付ければ実質HPは350になって、オーロンゲ側からはなかなか突破されない存在に。サーナイトデッキがオーロンゲ戦を有利に運ぶ大きな鍵になっているね✨
エネルギー付け替え
このデッキには「エネルギーつけかえ」が1枚採用されているのもポイント。悪エネルギーが付いているマシマシラのエネルギーを、まだエネルギーが付いていない別のマシマシラに移すことで、アドレナブレインを2回連続で使える。その結果、一度に60ダメカンを動かせて、相手のポケモンを一気に追い詰められる、とても強力な動きにができるようになっているね✨
サーナイトexデッキを使おう!
今回紹介したサーナイトexデッキは、いま環境トップの1つであるマリィのオーロンゲexに勝利した実績を持ち、流行中のメガルカリオexにも弱点を突いてほぼ完封できる安定感があります。
展開力と爆発力を両立した構築だから、大会でもジムバトルでも安心して使える一押しの選択肢。
「環境で勝ちたい」「安定して上位を狙いたい」なら、今こそメガディアンシーex入りサーナイトexを使うといいですね✨

「熱風のアリーナ」1BOX