メガルカリオex/ハリテヤマの最新デッキレシピ&回し方を解説します。「メガルカリオex」「ハリテヤマ」は8月1日(金)発売『メガブレイブ』で新たに登場するカードです。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
メガルカリオex/ハリテヤマのデッキレシピ
ポケモンカードチャンネルの対戦動画
デッキレシピ

メガルカリオex/ハリテヤマデッキの戦い方
「メガルカリオex」のはどうづきで序盤から圧をかける!

1エネ「はどうづき」で相手に中打点を与えつつ、ベンチにエネ加速をして後続も育てる!
「メガブレイブ」+「パワープロテイン」で相手の強力なポケモンを一撃!

「メガブレイブ」270ダメージに「パワープロテイン」を使うことで270→300→330とどんどんダメージがアップしていく!うまくいけばメガシンカポケモンも一撃!
「ハリテヤマ」の強力な特性で「メガルカリオex」を補助!

特性「どすこいキャッチャー」を使って進化前のポケモンやダメージを受けて逃げたポケモンを確実に引っ張り出せる!自身も210ダメージを与えられるので、サブアタッカーとしても優秀!
「ルナトーン」の特性がこのデッキと相性バッチリ!

「ルナトーン」の特性「ルナサイクル」は闘エネをトラッシュしながら3枚手札を補充!つまり展開を安定させながら「メガブレイブ」でのエネ加速もしやすくなる!
メガルカリオex/ハリテヤマデッキの理想盤面

「メガルカリオex」の「はどうづき」がかなり重要になってくるので、序盤から確実に使えるように盤面を組み立てていきたいです。
ワザは1エネなので安定して使えるとして、どうやってワザを最大限活かすために闘エネを3枚トラッシュするか。ここで「ルナトーン」が大事になってきます。
特性「ルナサイクル」で闘エネをトラッシュできるだけでなく3枚ドローまでできるので、「ソルロック」とセットでベンチにしっかりと置いておきたいポケモンです。
また、「メガブレイブ」のエネ加速先の理想は「ハリテヤマ」に2枚、「メガルカリオex」に1枚。こうすることで次の番、どちらも1枚手貼りをすれば攻撃することができます。
「ハリテヤマ」の特性で相手の展開を邪魔でき、「パワープロテイン」でパワーアップしながら戦っていける。非常にやれることの多いデッキですね!
メガルカリオex/ハリテヤマデッキの関連デッキ
メガルカリオex/ゾロアークデッキ


「熱風のアリーナ」1BOX