
CL大阪ジュニア大会に向けたデッキ構築と選び方
「チャンピオンズリーグ2025 大阪」のジュニアリーグがいよいよ迫ってきました!ジュニアリーグでは、幼稚園から小学校高学年まで幅広い年代のプレイヤーが参加します。それだけに、参加者それぞれに合ったデッキ構築やデッキ選びが重要になります。
この記事では、CL大阪ジュニア大会に向けて、年代別のオススメデッキや直近のシティリーグの結果をもとにした環境の分析をお届けします。これから大会準備を進める方々に、少しでも参考になれば幸いです!
チャンピオンズリーグ2025 大阪 ジュニアリーグ詳細
会場:インテックス大阪 6号館(A/C/Dゾーン)
日程:2024年12月21日(土)、12月22日(日)
参加費:無料
スケジュール
- 受付時間:7:30~8:45
- 予選:9:15~16:45(予定)
- 本戦:17:20~20:15(予定)
大会形式
予選:1試合1ゲーム先取のスイスドロー方式で最大8試合。予選上位16名が本戦に進出。
本戦:1本先取のトーナメント方式。
デッキ登録
- 1日目大会参加者:12月21日(土)8:30までにプレイヤーズクラブで登録。
- 2日目大会参加者:12月22日(日)8:30までにプレイヤーズクラブで登録。
登録が期日を過ぎると、ペナルティが科される可能性があります。
持ち物
- デッキ
- ポケモンコイン
- ダメカン
- 各種マーカー
- 予備のデッキシールド
CL大阪ジュニア大会に向けて
2024年12月21日から始まる「チャンピオンズリーグ2025 大阪」のジュニアリーグに向けて、直近のシティリーグの結果をもとにデッキ選びを考えていきましょう。
直近のシティリーグの傾向
シティリーグの結果を見ると、上位にランクインしているデッキの傾向が見えてきます。「ドラパルトex」や「スボミー」を中心にしたデッキが非常に強力で安定していることが分かります。また、トドロクツキexやサーナイトexを軸にしたデッキも多く見られました。
オープンリーグとの違いがそれほど大きくない点も注目ポイントです。これにより、特性やワザのパワーが共通して評価されていることが分かります。
ジュニアリーグのデッキ選び
ジュニアリーグでは、オープンリーグの結果を参考にしたデッキ選びも有効です。特に、サポートカードや特性を活かした戦術は、対戦での安定性を高めます。
例えば、ドラパルトexやスボミーを中心にしたデッキは、序盤から中盤にかけての展開力が抜群です。さらに、トドロクツキexを含むデッキは、攻撃力と戦術の多様性が魅力です。
環境への対策
大会に向けては、使用率の高いデッキに対する対策も重要です。特性「スボミー」のグッズロックや、ヨノワールの能力を活かしたデッキが流行しているため、これらに対応できるカードをデッキに組み込むことを検討してみてください。
また、環境全体を見渡すと、「タケルライコex」や「ソウブレイズex」を採用したデッキも多く、これらのポケモンが引き起こす高火力に対応できる防御策が必要です。
CL大阪ジュニア大会でのデッキ選び
CL大阪ジュニア大会は、幼稚園から小学校高学年までの幅広い年代が参加します。そのため、デッキ選びも年代に合わせた工夫が必要です。それぞれの年齢層に応じて、扱いやすいデッキや戦術の幅が異なります。
ここでは、年代別にオススメのデッキを紹介していきます。初心者でも楽しめるシンプルな構成から、戦略性を高めた上級者向けのデッキまで、それぞれのレベルやプレイスタイルに合った選択肢を提案します。
幼稚園~小学校低学年向けおすすめデッキ選び
シンプルでわかりやすく、扱いやすいデッキがオススメです。基本的なルールに集中しやすい構成で、初心者でも楽しめるデッキを選びましょう。
例:「古代バレット(トドロクツキ)デッキ」や「ドラパルトex」など、安定した戦術が取れるデッキがピッタリです。
古代バレット(トドロクツキ)デッキ
このデッキは、トラッシュに古代カードを送り込んで「トドロクツキ」の火力を高め、強力な攻撃を繰り出す戦術が特徴です。今回紹介している構築では、「マシマシラ」や「テツノツツミ」を省き、エネルギーを増やしたタイプになっています。これにより、低学年のキッズでも扱いやすく、より安定した試合運びが可能です。
エネルギーをしっかり管理しながら、とにかく楽しみながら全力で挑戦してみましょう!
ミライドンexデッキ
もうひとつの低学年向けオススメデッキは「ミライドンexデッキ」です!このデッキは、最初のターンで「ミライドンex」を場に出し、一気に場を展開させるのがポイント。「エレキジェネレーター」を使ってエネルギーをどんどんつけ、早い段階で攻撃を仕掛けることができます。
さらに、トラッシュに行ったエネルギーも「レアコイル」の能力で再び場に戻すことが可能です。
エネルギーがたくさん入っていて、エネルギーをつける手段も豊富なため、低学年のキッズでも扱いやすいデッキになっています!
小学校中学年向けおすすめデッキ選び
基本的なルールを理解しつつ、少しコンボ要素や工夫を取り入れたデッキがオススメです。戦術の幅を広げながら、火力や状況対応力を磨ける構成が中学年にはピッタリです。
例:「タケルライコex」や「ソウブレイズex」など、柔軟な戦略が取れるデッキがオススメです。
タケルライコexデッキレシピ
オープンリーグでもよく使用されている「タケルライコexデッキ」は、小学校中学年でも十分に使いこなせるシンプルな構成です。「みどりのまい」を使って「オーガポン」に草エネルギーをつけたり、「オーリム博士」を活用して「タケルライコex」にエネルギーをつけたりと、行動自体は単純で簡単です。
ただし、「ポケモンリーグ本部」が相手によって出されているときは注意が必要です!このスタジアムの効果でエネルギーを1枚多く張らないといけなくなるため、小学生だとスタジアムの効果を見逃すことがあります。この点にだけ気をつければ、安定した戦術を展開できます。
ソウブレイズexデッキ

「ソウブレイズexデッキ」は、1進化1エネルギーで高火力のワザを撃てる構築が特徴で、とても気持ちよくワザが打てる強力なデッキです。ダメージ計算も難しくないため、試合中に余計な計算に気を取られることなくプレイに集中できるかもしれません。
このデッキは、相手のデッキに左右されにくく、自分のプレイングが勝敗に直結する要素が強いのもポイントです。これにより、自分の戦略をしっかり練ることで、安定したパフォーマンスを発揮できるため、小学生にも非常にオススメのデッキです。
このデッキを握って、本選出場を目指して頑張りましょう!
小学校高学年向けおすすめデッキ選び
デッキ構築や戦術理解が進んでいる小学校高学年には、戦略性の高いデッキがオススメです。特に、対戦相手の動きを読みながらプレイングを磨ける構成がピッタリです。
例:「ドラパルトex/ヨノワール/スボミーデッキ」や「サーナイトex/スボミーデッキ」などが安定した勝率を狙えるデッキとして挙げられます。
予選では多くの異なるタイプのデッキに当たるため、安定して勝つことが求められます。その上で、本戦でも通用するような実力派デッキを使うことで、トーナメントでの勝ち上がりを目指しましょう。
ドラパルトex/ヨノワール/スボミーデッキ

このデッキは、序盤に「スボミー」でグッズロックを仕掛けて相手の動きを止める戦術が鍵となります。特にジュニアリーグでは、「トドロクツキバレット(古代バレット)」が多く見られるため、「ヨノワール」をうまく活用して、相手の強力な攻撃を封じつつ勝利を狙う必要があります。
また、予選での事故を避けることも重要なポイントです。記念参加の相手との試合でも油断は禁物。どんな相手にも全力を尽くして挑むことで、安定した結果を出すことができるでしょう。
このデッキを最大限に活かして、予選突破からの優勝を目指してがんばりましょう!
サーナイトex/スボミーデッキ
「サーナイトex/スボミーデッキ」は、優勝を狙える実力を持つデッキです。予選で多く見られるであろう「トドロクツキ(古代)バレット」、「ルギアVSTARデッキ」、「タケルライコウex」、「ドラパルトex」といった環境トップのデッキに対して、しっかりと対策を取る必要があります。
さらに、「カビゴンLO」のような特殊な戦術を使うデッキへのケアも怠らないことが大切です。このデッキを使うためには十分な練習を積むことが重要で、各デッキへの対策を万全にしておくことで、予選突破から優勝を目指せる可能性が高まります。
このデッキを握って、自信を持って挑戦しましょう!
シティリーグ上位デッキ一覧
ここからは、直近のシティリーグジュニア部門で上位にランクインしたデッキを紹介ています。現在の環境を把握しながら、CL大阪に向けたデッキ選びや構築の参考にしてください。
シティリーグ出張版in東京(ジュニア)
『シティリーグ出張版in東京(ジュニアリーグ)/TOC有明』で開催されました。
優勝:ドラパルトex/ヨノワール/スボミーデッキ

準優勝:トドロクツキexデッキ

ベスト4:ドラパルトex/ヨノワール/スボミーデッキ

ベスト4:トドロクツキバレットデッキ

ベスト8:ドラパルトex/ヨノワール/スボミーデッキ

ベスト8:ミライドンex/レアコイルデッキ

ベスト8:ソウブレイズexデッキ

ベスト8:タケルライコexデッキ

12/24シティリーグ出張版in東京(ジュニアリーグ)/TOC有明
『シティリーグ出張版in東京(ジュニアリーグ)/TOC有明で開催されました。
優勝:タケルライコexデッキ

準優勝:リザードンex/ヨノワール/サボネアデッキ

ベスト4:オリジンディアルガVSTARデッキ

ベスト4:サーナイトex/スボミーデッキ

ベスト8:タケルライコexデッキ

ベスト8:サーナイトex/スボミーデッキ

ベスト8:タケルライコexデッキ

ベスト8:サーナイトex/スボミーexデッキ
12/15宝島 高蔵寺店(ジュニア)
『宝島 高蔵寺店(ジュニア)』で開催されました。
優勝:サーナイトex/スボミーデッキ

準優勝:レジドラゴVSTAR/スボミー/アローラナッシーexデッキ

ベスト4:ドラパルトex/ヨノワール/スボミーデッキ

ベスト4:ルギアVSTAR/レジギガスデッキ

12/14シティリーグ出張版in東京(ジュニアリーグ)/TOC有明
『シティリーグ出張版in東京(ジュニアリーグ)/TOC有明』で開催されました。
優勝:トドロクツキex入りトドロクツキバレットデッキ

準優勝:トドロクツキバレットデッキ

ベスト4:ソウブレイズex/スボミー/かがやくゲッコウガデッキ

ベスト4:ガケガニ/テラパゴスexデッキ
まとめ
今回の記事では、CL大阪ジュニア大会に向けた年代別オススメデッキや、直近のシティリーグ上位デッキの情報をお届けしました。それぞれの年代に合わせたデッキ選びや、環境への対策を意識した構築が、大会での成功につながるポイントです。
特に、ジュニアリーグでは扱いやすさや安定性が重要になる一方で、環境に応じた柔軟な戦術も求められます。この記事を参考に、自分に合ったデッキを選び、大会で力を発揮してください!
みなさんの活躍を応援しています!
