今回ポケカードラボでは、MINT三宮店のジムバトルで優勝をしたソウブレイズex/ザマゼンタVSTARのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ソウブレイズex/ザマゼンタVSTARのデッキレシピ
【#ポケカ】
本日開催、ジムバトルスタンダード!優勝は…artist_odaさん(@oda_artist)
デッキ名…ザマゼンタソウ
コメント…あたま使わなくていいのがすきです。おめでとうございます!!
ご参加していただきました皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/VRibibLJ4O— MINT三宮店 2F TCG (@MintSannomiya2F) September 24, 2024

ソウブレイズex/ザマゼンタVSTARデッキの考察

《ソウブレイズex》に少なからず採用されている《ザマゼンタV》。特性によって手札のエネをトラッシュしながら5枚ドローができるので、序盤から《ソウブレイズex》のダメージアップにとても役立ってくれます。
その一方で、序盤以外はベンチでの置物になってしまうことが多く、狙われたりバトル場に縛られてしまうこともあるのですが、今回のデッキでは進化先である《ザマゼンタVSTAR》が採用されています。

《森の封印石》以外にもVSTARパワーの使い道が生まれることで戦術が広がり、「シールドスター」を使うことで味方の被ダメを1ターン-100してくれます。
《ソウブレイズex》を一撃で倒すには370ダメージが必要になり、ほとんどの場合倒される一撃で倒されることはなくなります。
《タケルライコex》《サーフゴーex》《パオジアンex》など、たしかに一撃で倒せるポケモンも環境にはいるのですが、こちらの1匹を倒すための必要パーツがかなり増えるので、その次の番からの相手の動きを苦しくできます。
ドロー要因として採用した《ザマゼンタV》を非常にうまく使っているデッキですね!
ソウブレイズex/ザマゼンタVSTARデッキの関連デッキ
