今回ポケカードラボでは、町のトレカ屋さんのトレーナーズリーグで優勝をしたフライゴンex/ミミッキュのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
フライゴンex/ミミッキュのデッキレシピ
【大会結果】#ポケモンカード #トレーナーズリーグ
9/15(日)16:00〜
優勝🥇 Peridotさん
デッキ フライゴンex
コメント ミミッキュが強かった❗️
ペリドットソニック言えて良かった❗️優勝おめでとうございました🎉👏 pic.twitter.com/UJu3kb6d89
— 町のトレカ屋さん|トレーディングカードショップ (@matitore0901) September 15, 2024

フライゴンex/ミミッキュデッキの考察

《フライゴンex》の「ストームバック」で130ダメージを与えながらベンチに。その際《ミミッキュ》をバトル場に出すことで、相手からのダメージをいなすデッキです。

《タケルライコex》《リザードンex》《ドラパルトex》など、ポケモンexが活躍している環境なので、《ミミッキュ》の特性が非常に刺さりやすくなっています。
《緊急ボード》が2枚採用されているため、バトル場の《ミミッキュ》が0エネで逃げれば、《フライゴンex》のワザでのループが完成。特性持ちに対しては《ミミッキュ》ではなく《オーガポンいしずえのめんex》をバトル場に壁として出せる万全な構築です。
《ルミナスエネルギー》があるので、《フライゴンex》の「ペリドットソニック」で相手を一掃することもできますし、《ミミッキュ》自体で攻撃することも可能。
《フライゴンex》を倒すには《ボスの指令》《ポケモンキャッチャー》を使い続けなければいけいないというのも、相手にかなりの要求を押し付けていて、思った以上に厄介なデッキですね!
フライゴンex/ミミッキュデッキの関連デッキ
