今回ポケカードラボでは、TSUTAYA野田阪神店のジムバトルで優勝をしたドラパルトex/サーフゴーexのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ドラパルトex/サーフゴーexのデッキレシピ
【🏆大会情報🏆】
🕛8月22日(木)15時〜
⚡️#ポケモンカードゲーム#ジムバトル#公認大会💁♂️参加者 11名
🏅優勝者Kazuki様
🏆デッキ名 『サーフゴー、ドラパルト(ゴーストデッキ)』
🎉おめでとうございます㊗️次回❗️本日‼️
8月23日(金)
15時〜 #ジムバトル
公認大会開催🙌✨ pic.twitter.com/tuUiKotDId— TSUTAYA野田阪神店【トレカ専用アカウント】 (@T_nodahashin) August 23, 2024

ドラパルトex/サーフゴーexデッキの考察

一見エネの相性があまりよくは見えない組み合わせ。しかし最近のジムバトルや新弾バトルではほぼ毎日と言っていいほど優勝の報告があがるようになりました。
《ドラパルトex》はダメカンをばらまきながら相手を倒していくのに非常に優秀です。HPの低いポケモンならベンチにいる状態でもきぜつさせることができ、そうでなくてもダメカンを調整してばらまくことで、その次の番にバトルポケモンとまとめて倒すことができてしまいます。
しかし《ドラパルトex》の数少ない弱点としては、HPの高いポケモンを一撃で倒せないこと。《リザードンex》《レジドラゴVSTAR》など、一撃で倒したいという場面でどうしても倒せないというネックな部分があります。
それを補ってくれるのが《サーフゴーex》です。鋼エネ1枚の手貼り分を除くと、エネは10枚。「ゴールドラッシュ」で500ダメージは確保できているので、先ほど書いた高HPのポケモンたちでも一撃で倒すことができます。

このようなバランスで構築されているのが《ドラパルトex》と《サーフゴーex》のデッキ。
しかも《ドロンチ》と《サーフゴーex》がどちらも特性でドローできるので、一度進化し始めれば手札事故もかなり減るはずです。ACE SPECが《ハイパーアロマ》なのもこのあたりが理由としてありそうです。
ばらまきも大ダメージもできる便利なデッキ。これは一度自分でも使ってみたいです♪
ドラパルトex/サーフゴーexデッキの関連デッキ
ロストドラパルトexデッキ

サーフゴーex/ヤバソチャデッキ

