今回ポケカードラボでは、フタバ図書TSUTAYA三次店のジムバトルで優勝をしたロストエースバーンexのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ロストエースバーンexのデッキレシピ
【大会結果】
8月2日
#ポケモンカード
公認:ジムバトル参加者:8名
優勝者:まっくさん
デッキ:ロストエースバーンありがとうございました!
#大会結果344
#ジムバトル pic.twitter.com/V1yddwcnAj— 【トレカ】三次店(フタバ図書TSUTAYA) (@ftb_344_tcg) August 3, 2024

ロストエースバーンexデッキの考察
エースバーンex(2枚)

ロスト軸のデッキは難しいエネ配分を持ったポケモンと相性がよく、《リザードンex》《ドラパルトex》《ギラティナVSTAR》など色々なアタッカーと組み合わされています。
その大きな要因が《ミラージュゲート》があることで、難しいエネ配分のワザも、このエネ加速でだいだい解決してくれます。
そして今回は《エースバーンex》との組み合わせ。「ガーネットボレー」は“炎闘悪”という普段見ないエネ配分ですが、《ミラージュゲート》+手貼りで1ターンでエネを貼りきることができます。
「フレアストライク」はあまりエネを選ばずに280ダメージを出し、ポケモンVSTARは一撃です。
《エースバーンex》のような2進化ポケモンは序盤の立ち上がりがどうしても遅く、そこが弱点となる場合がほとんどなのですが、《ウッウ》がいてくれるおかげで、序盤からでも着実にダメージを与えられます。
イイネイヌ(2枚)

《イイネイヌ》も《ミラージュゲート》と相性のいいポケモン。悪エネを余分につけることで特性「アドレナパワー」が発動し、HPは230、「グッドパンチ」は170ダメージまで強化されます。
ロストゾーンが7枚になった段階で一気に強化をして攻撃参加してくれるので、《エースバーンex》が進化するまでの優秀なアタッカーとして機能してくれそうです。
ロストエースバーンexデッキの関連デッキ
エースバーンex/マシマシラデッキ

