今回ポケカードラボでは、7月19日発売『ステラミラクル』に収録されている《デンチュラex》を使った、デンチュラex/ハピナスexのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
デンチュラex/ハピナスexデッキレシピ
・《デンチュラex》の「フルグライト」で相手をグッズロック!
・《ハピナスex》+《ガラスのラッパ》のコンボで「フルグライト」を連発!
・状況によっては《ハピナスex》も攻撃参加!
デンチュラex/ハピナスexデッキの戦い方
デンチュラex(3枚)
どちらも強力なワザなのですが、今回のデッキで狙っていきたいのは「フルグライト」。グッズロックという効果を持ちながら180ダメージを与えることができるので、相手ポケモンを倒しながら次の動きを制限することができます。
そしてここで課題となってくるのが、「フルグライト」をどうやって連続で使うかという点。強力なワザの代償としてエネをすべてトラッシュしてしまうので、もう一度3エネを1ターンで付け直す必要があります。
しかも草+雷+闘という難しいエネ配分。今回のデッキではその難しさも攻略できるように色々と考えてみました。
バチュル(4枚)
《デンチュラex》の進化前である《バチュル》は4枚。HPがとても低いものの、「バチュチャージ」で最大4エネを一気に加速することができます。
後攻で試合が始まったとしても、展開に遅れることなく《デンチュラex》の攻撃に持っていけるはずです。
ハピナスex(3枚)+ガラスのラッパ(4枚)
《デンチュラex》へのエネ加速手段はこの2枚。《ハピナスex》は3枚、《ガラスのラッパ》は4枚です。
まず、場に《デンチュラex》がいる時に《ガラスのラッパ》を使うことができ、対象を無色ポケモンの《ハピナスex》にします。
2匹の《ハピナスex》がそれぞれ特性「ハッピースイッチ」で《デンチュラex》にエネ移動、あとは手貼りで《デンチュラex》が連続で「フルグライト」を使えるようになります。
もちろん《ハピナスex》でも攻撃できるので、《デンチュラex》が一撃で倒されてしまいそうな時や、手札が少ない時は、《ハピナスex》で攻撃していきましょう。
きらめく結晶(1枚)
《デンチュラex》の「フルグライト」が実質2エネで使えるようになるため、非常に使い勝手がいいと思いACE SPEC枠は《きらめく結晶》にしました。
エネ加速手段として《力の砂時計》もとてもいいと思ったのですが、今回は枠が見つけられなかったのでいったん保留にして、今回のデッキレシピにしています。
どちらのワザも強力な《デンチュラex》ですが、「フルグライト」でのグッズロックをより多く押し付けて、相手が動けない間に試合を一気に有利に持っていくデッキです。組み合わせは他にもあると思いますが、今回は《デンチュラex》以外もアタッカーになれるように《ハピナスex》と組み合わせました。
デンチュラex/ハピナスexデッキの関連デッキ
ハピナスex/マシマシラデッキ
ゾロアーク/ハピナスexデッキ