今回ポケカードラボでは、7月19日発売『ステラミラクル』に収録されている《エンニュート》を使った、ハンデスエンニュートのデッキレシピを紹介します。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ハンデスエンニュートデッキレシピ
・クセロシキのたくらみで相手の手札を3枚に!
・いきなりあぶるでさらに手札を3枚トラッシュ!
・相手を0枚にして徹底的に事故らせる!
ハンデスエンニュートデッキの戦い方
《クセロシキのたくらみ》+《エンニュート》の「いきなりあぶる」のコンボで、文字通り、いきなり相手の手札を一瞬で0枚にするハンデスデッキです。
クセロシキのたくらみ(2枚)+エンニュート(4枚)
このコンボをうまく決めるには、先に《クセロシキのたくらみ》を使ってから、同じ番に、進化したばかりの《エンニュート》で「いきなりあぶる」を使う必要があります。
前の番に《エンニュート》に進化させてしまうと、「いきなりあぶる」での手札トラッシュが1枚だけになってしまうので注意が必要です。
レパルダス(3枚)
サポートを相手の手札干渉に使ってしまうぶん、こちらの展開が停滞してしまわないように、《レパルダス》を4-3ラインで採用しました。
同じ特性で《キルリア》がいるのですが、進化前のHPが70というメリットよりも、逃げエネが2というデメリットの方が戦況に響きそうだったので《レパルダス》の採用です。
ナンジャモ(4枚)andツツジ(1枚)
戦いが進んでいくと、《ナンジャモ》《ツツジ》から「いきなりあぶる」でも手札を0枚にできるので、《クセロシキのたくらみ》は2枚にしておきました。
フトゥー博士のシナリオ(2枚)
戦いが進んでいくと、相手が動けず、逆にこちらも進化した状態の《エンニュート》が「いきなりあぶる」1枚トラッシュしかできないという状態が続くと思い、《フトゥー博士のシナリオ》を2枚入れました。
《エンニュート》を回収できるので、ベンチにあらかじめ《ヤトウモリ》を出していれば、進化→エネ手貼りで3枚トラッシュが再開できます。
マグマの滝壺(2枚)
《フトゥー博士のシナリオ》を使う時、エネはトラッシュされてしまうので、《ダブルターボエネルギー》4枚だけでは足りないと感じました。
そこで炎エネを採用。《キルリア》《かがやくゲッコウガ》でドロー要素としてトラッシュしながら、《エンニュート》にエネ加速。手貼りですぐに「いきなりあぶる」が使えます。
《リバーサルエネルギー》を採用しなかったのもこのあたりが理由です。
ニュートラルセンター(1枚)
ACE SPEC枠は《ニュートラルセンター》。《マグマの滝壺》とスタジアムで被ってしまいますが、ポケモンex・Vから攻撃を受けないのがとにかく強いと思い採用しました。
相手のスタジアムを枯らしてから出せば、非ルールポケモンが出てこない限り、相手はただ手札をトラッシュするだけの試合になります。
相手の手札を0枚(ハンデス)して、動きを封じるのですが、そのあとは相手の山札が0枚になるまで待ち、山札切れ(LO)を狙います。
今回は採用していませんが、《ガチグマアカツキex》や《かがやくリザードン》を採用することで、相手が身動きを取れなくなってから一気にサイドを取りに行くというプランも面白そうです!
ハンデスエンニュートデッキの関連デッキ