今回ポケカードラボでは、「ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2024京都(CL京都)」で12月24日に発表された新情報を紹介します!
1月26日(金)発売の「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」に収録されているカードが続々と公開されました。
この記事では、「ワイルドフォース」に収録されるカードについて紹介していきます。「サイバージャッジ」の新カードの詳細は、下記のリンクから見てください。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
「サイバージャッジ」の新カード情報はこちら↓
ワイルドフォースに収録される新カード

ウガツホムラex

《オーリム博士の気迫》+《マグマの滝壺》+手張りで1ターンで3エネが貼れるので、速攻で「れっかばくしん」を使うことができます。
後攻1ターン目からHP210~230あたりのポケモンV・exを倒せてしまえる強力な古代のポケモンです。
ウネルミナモex

相手が特殊状態なら「カタルシスアロー」のダメージは一気に240に!
同じ古代のポケモンである《アラブルタケ》が相手をどく状態にしてくれるので、相性はよさそうです。
タケルライコex

「きょくらいごう」は場のエネルギーがついていればいるほどどんどんダメージがアップしていくワザ!
《オーリム博士の気迫》と相性も良く、HPも240と高めで弱点もなし。今回の3匹の中で個人的に真っ先に使ってみたいポケモンです。
ワイルドフォース収録のそのほかのカードたち
ハバタクカミ

特性「あんやのはばたき」は相手のバトル場の特性をなくせるので、かなり面白いことができそう。ただし相手ベンチにはこの特性が効かないことに注意ですね。
探検家の先導

古代のデッキに限らず、わざとエネルギーやポケモンのどうぐをトラッシュして強力なワザを使うデッキには入れたいサポートです。
