今回ポケカードラボでは、トレカ専門店Vidaway函館白鳥店の新弾バトルで優勝をしたドダイトス/ピジョットexのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
もくじ
ドダイトス/ピジョットexのデッキレシピ
#ポケモンカード #ポケカ #新弾バトル
19:00より10名様参加で開催いたしました🌈
優勝は「ミーナ」さん🎊
デッキ名:ドダイトス
コメント:ピジョットでロストに勝てるようになりました❗️
とのことでした😄
優勝おめでとうございます😆
デッキを公開いただきました😍 pic.twitter.com/LspDfDXdoA— トレカ専門店Vidaway函館白鳥店(TSUTAYA函館白鳥店内のトレカショップです) (@vw_1226) August 4, 2023

ドダイトス/ピジョットexデッキの考察
《リザードンex》《パオジアンex》など、環境上位のデッキに入っている《ピジョットex》。特性「マッハサーチ」のおかげで事故になってしまう展開がほぼなくなるため、色々なデッキに採用されいますが、今回は非ルールの《ドダイトス》との組み合わせです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
《ドダイトス》の「エボルプレス」は場の進化ポケモンが多いほどダメージが出せるワザで、最大ダメージはなんと300!進化ポケモンである《ピジョットex》も対象になっているので、特性で好きなカードを持ってきつつ、《ドダイトス》のダメージ源にもなっています。
基本的に盤面が完成するまでに少し時間がかかるので、先にサイドを取られるはず。この展開を利用して《リバーサルエネルギー》で攻める構築になっています。
特性でいきなりベンチに出せる《レントラー》も、進化を待たずに攻撃ができ、さらに2進化なので《ドダイトス》のワザと相性がいいという優秀さがあります。
《ハヤシガメ》の特性で《ドダイトス》への進化が滞ることがないので、他の2進化ポケモンを組み合わせたデッキよりも安定した試合運びができそうです!
ドダイトス/ピジョットexデッキの関連デッキ
一撃ルギアVSTAR/ピジョットexデッキ

リザードンex/ピジョットexデッキ

黒炎の支配者の関連商品
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック 黒炎の支配者 BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者