今回ポケカードラボでは、TSUTAYA枚方ベルパルレの新弾バトルで優勝をしたモルフォン/ワナイダーexのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
モルフォン/ワナイダーexのデッキレシピ
ポケモンカードゲーム 新弾バトル(オープン)
優勝者『とがめ』さん👑
デッキ名【モルフォン】
コメント『害悪です』
ご参加ありがとうございました!#ポケカ pic.twitter.com/GOuJSPcxDP— TSUTAYA枚方ベルパルレ (@TSUTAYA_BP) July 9, 2023

モルフォン/ワナイダーexデッキの考察
《モルフォン》と《ワナイダーex》で相手の動きを完全にロックするデッキです!
![]() |
![]() |
![]() |
まずは《モルフォン》。「さくらんパウダー」はダメージ自体は少ないのですが、相手をこんらんにしてさらにグッズロックをかけることができます。つまり《ポケモンいれかえ》《あなぬけのヒモ》《いれかえカート》などで逃げることができず、ワザを使おうとしてもこんらんでワザが不発になり自分にダメカンが3個乗るというリスクを背負うことになります。
それならエネを貼って逃げれば解決されるのではないか。その逃げ道を完全に止めているのが《ワナイダーex》《災いの荒野》です。
どちらも相手の逃げエネを増やすことができるため、これで逃げられる心配もありません。
相手の非アタッカーを《ボスの指令》で呼び、《モルフォン》でグッズロック&こんらんを押し付けながら逃げることも許さない。
さらに《かがやくフーディン》の特性でダメカンを移動し続ければ相手のバトルポケモンは動けないまま倒されることなく、ベンチポケモンが一方的にきぜつしていくという盤面を作ることができます。
まだメジャーなデッキではないので、相手が戦術に気付いた時には手遅れ!ということもありそうですね!
モルフォン/ワナイダーexデッキの関連デッキ
黒炎の支配者の関連商品
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック 黒炎の支配者 BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット デッキビルドBOX 黒炎の支配者
