今回ポケカードラボでは、強化拡張パック『ポケモンカード151』に収録されている《アーボックex》を使った、ハンデスアーボックexのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ハンデスアーボックexのデッキレシピ
デッキレシピ

ハンデスアーボックexデッキの戦い方
相手の手札に干渉するサポート《ジャッジマン》《ナンジャモ》と、《アーボックex》の「メナスファング」を使って相手の手札を極端に減らし、強制的に事故らせるデッキです。
![]() |
![]() |
![]() |
序盤は《ジャッジマン》+《アーボックex》で相手の手札を2枚に。対戦の中盤以降は《ナンジャモ》の方が相手を手札を減らせるので、《アーボックex》のワザで1枚または0枚にできます。ここまでくれば相手の展開は完全に止まりますね。
「メナスファング」の必要エネは3個と多めですが、《ダークパッチ》で簡単にエネ加速ができるので比較的すぐにワザが使えます。悪デッキならではの魅力です。
トップドローで解決されたらこちらとしては結構悲しいですが、そのお祈りドローという状況に強引に持っていけるというのがこのデッキの強みです。
また、VSTARパワーの枠として《ダークライVSTAR》、非ルールのサブアタッカーとして《ガラルファイヤー》を採用しました。これによってデッキの使い方は難しくなりますが、幅広い相手に対応できるようになっています。
![]() |
![]() |
ハンデスアーボックexデッキの関連デッキ
あわせて読みたい
クレイバースト/スノーハザードの関連商品
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
