今回ポケカードラボでは、強化拡張パック『ポケモンカード151』で登場する《ドードリオ》を使った、ヒスイゾロアークVSTAR/ドードリオのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ヒスイゾロアークVSTAR/ドードリオのデッキレシピ

ヒスイゾロアークVSTAR/ドードリオデッキの戦い方
《ドードリオ》のダメカンが乗ってしまう特性を最大限活かしたデッキです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
《ヒスイゾロアークVSTAR》の「のろいをきざむ」は最大300ダメージ。自分の場にダメカンをばらまく必要があるので、《大口の沼》《ゲンガー》でダメカンを乗せて《ダメージポンプ》でばらまくという戦術が主流でした。
ですが《ドードリオ》の採用でその戦術がさらにやりやすくなっています。《ドードリオ》の特性「ばくそうドロー」は自分にダメカンを乗せて1枚ドローするというもの。つまり自分でダメカンを乗せられるので自動的に《ヒスイゾロアークVSTAR》のダメージをアップさせることができます。
さらにこの枠にはドロー要員として《ビーダル》がよく採用されているのですが、《ドードリオ》でもドローが可能に。ワザ「いかりのくちばし」では最大280ダメージも出せるのでサブアタッカーとしても非常に優秀です。
ヒスイゾロアークVSTAR/ドードリオデッキのメリット
《ドードリオ》の特性は《ヒスイゾロアークVSTAR》のダメージ源になり、事故防止のドローもでき、しかもワザの火力も申し分なし。《ヒスイゾロアークVSTAR》の最高の相方と言ってもいいかもしれません。
《ドードリオ》自身で200以上のダメージを1エネで出せるというのもかなり魅力的です。
ヒスイゾロアークVSTAR/ドードリオデッキのデメリット
ここまでは強みしかないデッキですが、ダメカンを乗せるということは、自分からHPを減らすということ。つまりダメカンをばらまいてくる《ヤミラミ》《ミュウツーV-UNION》にはだいぶ不利になります。
ここへの解決策を見つけないと一方的に倒されてしまうだけなので、たとえば《リククラゲex》などを採用した方がいいのかなと思いました。
![]() |
![]() |
←
対策 |
![]() |
ヒスイゾロアークVSTAR/ドードリオデッキの関連デッキ
クレイバースト/スノーハザードの関連商品
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
