今回ポケカードラボでは、ドラマ二本松店のトレーナーズリーグで優勝をしたドダイトス/レントラー/ゲンガーのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ドダイトス/レントラー/ゲンガーのデッキレシピ
本日のポケモンカード、トレーナーズリーグ(スタンダード)は10名での開催になりました❗️
本日の優勝者は「ドダイトス」デッキを使用された「ペスト」さんになります❗️おめでとうございます🎊🎉
一言「古き良きポケモンカードをしました。」#ポケモンカード #二本松 pic.twitter.com/hs6lWLsdej
— ドラマ二本松店【トレカ専用】 (@drmniho_trk) May 8, 2023

ドダイトス/レントラー/ゲンガーデッキの考察
《ドダイトス》の「エボルプレス」の最大ダメージは300!この破格のダメージを出して相手のポケモンVSTARなどを一撃でどんどん倒していくデッキです!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今までの《ドダイトス》デッキでは《インテレオン》や《ビーダル》を相方にして進化ポケモンを場に集めていました。
しかし今回のデッキの相方は《レントラー》2種類と《ゲンガー》《ビーダル》。なんと進化せずにいきなりベンチに出すことができるポケモンが多く採用されています!
《ドダイトス》自身の進化も、《ハヤシガメ》の特性「ひだまりのこうら」で安定させられるので、次々と攻撃していくことができるはずです。
そして今回とても活躍してくれるのが《リバーサルエネルギー》。基本的に2進化デッキというのはサイドを先行されることが多いので、このエネルギーを活かしやすく、《ドダイトス》が実質1エネで攻撃できることになります。
さらに《レントラー》《ゲンガー》も攻撃できるので、あえてサイドを先行させて戦っていくことが重要になってきそうです。
《ドダイトス》のHPは190と相当高く、《ロストバレット》の攻撃だったり、《アルセウスVSTAR》の「トリニティノヴァ(ダブルターボエネ付き)」攻撃も耐えてくれて、取られるサイドは1枚。かなり強気に攻めていけそうですね!
ドダイトス/レントラー/ゲンガーデッキの関連デッキ
ロストバレット/レントラーデッキ

クレイバースト/スノーハザードの関連商品
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック クレイバースト BOX
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スノーハザード BOX
