今回ポケカードラボでは、TSUTAYA柳町店のジムバトルで優勝をしたガラルマタドガス/ドクロッグ/かがやくヒスイオオニューラのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ガラルマタドガス/ドクロッグ/かがやくヒスイオオニューラのデッキレシピ
【トレカ大会情報】
本日開催されました#ポケモンカード#ジムバトル優勝は「毛玉」さんです🎉
【デッキ名】ドガスドグロック
【コメント】どくって良いよね優勝おめでとうございます🎊
またのご参加お待ちしております! pic.twitter.com/irzx1LTeyP
— TSUTAYA柳町店 (@tsutaya_yanagi) December 14, 2022

ガラルマタドガス/ドクロッグ/かがやくヒスイオオニューラデッキの考察
《ガラルマタドガス》で相手の特性を消しながら、どくのダメージをどんどん増やして攻めていくデッキです!
![]() |
![]() |
![]() |
《ガラルマタドガス》の「バッドポイズン」ではダメカンの乗る数がポケモンチェックごとに4個なので、これだと40→80→120→160→200…というようになかなかVSTARやVMAXを倒すことができません。
しかしここで《ドクロッグ》《かがやくヒスイオオニューラ》がいることで、それぞれの特性でさらにどくでのダメカンを乗せることができます。たとえば1匹ずつベンチにいれば、80→160→240→320…となり単純にどくで乗せるダメカンが倍増します。《ドクロッグ》が2匹ベンチにいればさらにダメカンを2個ずつ多く乗せられるので、これならあっという間にVSTAR、VMAXを倒すことが可能です。
倒されてしまっても《ゾロアーク》の特性ですぐに《ガラルマタドガス》《ドクロッグ》を場に戻すことができ、盤面が整ってしまえば相手の特性を止め続けながらどくダメカンを乗せ続けられます。
《ぐんぐんシェイク》で1ターン目から相手の特性を消すことができるので、最序盤から完全に相手のやりたいことを止めて攻めていきたいですね!
ガラルマタドガス/ドクロッグ/かがやくヒスイオオニューラデッキの関連デッキ
ルギアVSTAR/ガラルマタドガスデッキ

ミュウVMAX/ガラルマタドガスデッキ

VSTARユニバースの関連商品
ポケモンカードゲーム ポケカ ハイクラスパック VSTAR ユニバース
ポケモンカードゲームソード&シールド スペシャルセット コンゴウ団
ポケモンカードゲームソード&シールド スペシャルセット シンジュ団
