今回ポケカードラボでは、7/25にカードボックス青馬堂書店矢向店のシティリーグで準優勝をしたルガルガンVMAX/レアコイルのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
ルガルガンVMAX/レアコイルのデッキレシピ
ポケモンカード 本日のシティリーグ 優勝あやたか 2位おぷ 3位かざあな アキ缶(敬称略)おめでとうございます。 #ポケカ pic.twitter.com/s8y6wJVHQK
— カードボックス青馬堂書店矢向店 (@cardboxseimado) July 25, 2021

ルガルガンVMAX/レアコイルデッキの戦い方
![]() |
![]() |
《レアコイル》の特性「しょうしゅうしんごう」であえてサイドを先に取らせることで、そこから《マチスの作戦》などで一気に展開をまくっていくデッキです!
今回そのアタッカーとして《ルガルガンVMAX》が採用されているのですが、1エネ「ハンティングクロー」は残りHP60以下のポケモンをそのまま倒すことができるので、例えば《ミュウ》《マーイーカ》《メッソン》《モクロー》など、進化して強力になるポケモンをその前の段階で倒すことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また、先ほども言ったように先にサイドをわざと取らせるので、《マチスの作戦》から《ブルーの探索》や《ボスの指令》などを一緒に使うことができ、特に《ブルーの探索》は、こちらの場からは《レアコイル》がいなくなってくれるので、いつでも使うことができます。
サイドを取らせるという動きはこのデッキにおいては《くろおび》《格闘道場》とも非常に相性がよく、本来デメリットであるサイド差をむしろ有効に活かしています。
![]() |
![]() |
《ルガルガンVMAX》はシティリーグやジムバトルなどでなかなか優勝が見られないデッキなのですが、その前情報を打ち崩す見事な準優勝だと思います!
ルガルガンVMAX/レアコイルデッキの関連デッキ
れんげきウーラオスVMAX/ルガルガンVMAXデッキ

れんげきウーラオスVMAX/ルガルガンVMAXデッキ

摩天パーフェクト/蒼空ストリームの関連商品
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 摩天パーフェクト BOX
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 蒼空ストリーム BOX
