今回ポケカードラボでは、7/4のシティリーグで優勝をしたモクロー&アローラナッシーGX/ダダリンVMAXのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
モクロー&アローラナッシーGX/ダダリンVMAXのデッキレシピ
シティリーグ出張版東京(新宿)
使用モクナシダダリン予選 4-1(8位)
黒馬マホ ×
バシャニンフ ○
ダイナ ○
黒馬 ○
いちげきラオス ○トナメ
黒馬マホ 6-2○
いちげきラオス 6-3○
黒馬マホ(予選1回戦の人) 4-3○1回戦負けて絶望だったけど使い続けてきたダダリンで優勝できてよかた。 pic.twitter.com/ZjgJUs105P
— はぎのこ (@moroheiyaheihei) July 4, 2021

※今回のデッキレシピは、選手個人のツイートを参照させて頂きました。デッキレシピの公開ありがとうございます。
モクロー&アローラナッシーGX/ダダリンVMAXデッキの戦い方
![]() |
![]() |
![]() |
最速で後攻1ターン目に《モクロー&アローラナッシーGX》が「スーパーグロウ」を撃つことで、もうその番には場に《ゴリランダー》を立てることができます。そこからは特性「ボルテージビート」で毎ターン草エネルギーを2枚加速できるので、それを活かして攻めていきます!
《ダダリンVMAX》は「ダイアンカー」という3エネ240ダメージの高火力のワザを持ちつつ、「ブンブンチェーン」でベンチへの攻撃もできるので、たとえ相手がダメージを負ってベンチに逃げたとしても、ベンチにいたまま倒すことができます。
また、「スーパーグロウ」を撃った後の《モクロー&アローラナッシーGX》も攻撃参加ができ、特に「トロピカルアワーGX」の追加効果まで決まれば、相手のエネルギーを場からすべて消して、一気に試合を有利にしていけます。
《マオ&スイレン》そして《ザルードV》の「ジャングルライズ」と回復要素も組み込まれているので、サイド3枚ずつ×2を取られる前に攻め切れる構築になっているようです!
モクロー&アローラナッシーGX/ダダリンVMAXデッキの関連デッキ
モクロー&アローラナッシーGX/ジュナイパー/ミュウミュウデッキ

ダダリンVMAX/モクロー&アローラナッシーGX/ゴリランダーデッキ

摩天パーフェクト/蒼空ストリームの関連商品
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 摩天パーフェクト BOX
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 蒼空ストリーム BOX
