今回ポケカードラボでは、トレカショップ ホビープラネットの店舗大会で優勝をしたクロバットVMAX/ガラルマタドガスのデッキレシピをご紹介しようと思います。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
クロバットVMAX/ガラルマタドガスのデッキレシピ
本日のポケカ非公認(スタンダード)
は7名で開催しました。
優勝は、くのいちさんのドガスバットでした‼️
おめでとうございます🎉🎉🎊 pic.twitter.com/qLKj4uheef— トレカショップ ホビープラネット (@hobby_planet) June 3, 2021

クロバットVMAX/ガラルマタドガスデッキの戦い方
![]() |
![]() |
![]() |
《ガラルマタドガス》ラインが4-3、《リーリエのピッピ人形》が4枚という構築から、《クロバットVMAX》の「ステルスポイズン」メインに攻撃するデッキだと思います。「ステルスポイズン」は相手に70ダメージ+どくを与えて、自分はベンチに戻ることができます。これに対して、相手が特性重視のデッキなら《ガラルマタドガス》で展開を止め、それ以外なら《リーリエのピッピ人形》でサイドを取られないというにする、といった戦術です。
以前でもこの型のデッキはあったのですが、『イーブイヒーローズ』で登場した《ぐんぐんシェイク》によって先攻1ターン目からの進化が可能になり、これによって先攻1ターン目からでも《ガラルマタドガス》の特性「かがくへんかガス」で相手の特性を止められるようになりました。
《クロバットVMAX》は、「ステルスポイズン」だけでなく「ダイカッター」で大ダメージも与えられるので、両方のワザをうまく使って常に相手に有利を取って攻めていきたいですね!
クロバットVMAX/ガラルマタドガスデッキの関連デッキ
クロバットVMAX/ガラルサニゴーンデッキ

クロバットVMAX/ガラルマタドガスデッキ

摩天パーフェクト/蒼空ストリームの関連商品
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 摩天パーフェクト BOX
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 蒼空ストリーム BOX
