今回ポケカードラボでは、拡張パック『漆黒のガイスト』に登場する《オトスパス》《ダーテング》を紹介していきます。
ポケモンカードのデッキを構築する時の参考になるような記事になっています。関連デッキの紹介もしているので活用してくださいね。
あわせて読みたい
オトスパス

特性:しめわざのたつじん
このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーは、2個ぶん多くなる。
闘闘無 シンクロバスター 80+
自分の手札と相手の手札が同じ枚数なら、80ダメージ追加。
オトスパスと相性のいいカードたち
くろおび

サイドを先行されている場合、《くろおび》が闘エネルギー1個ぶんになってくれるので、あとは《ツインエネルギー》《トリプルエネルギー》をつければすぐにワザを撃つことができます。
マリィ

自分は5枚、相手は4枚で確かに枚数は違いますが、こちらが1枚減らせばいいだけでなので、それで手札を同じにして「シンクロバスター」160ダメージを狙っていきたいです。
ダーテング

悪 テングッバイ
ダメカンがのっている相手のバトルポケモンと、ついているすべてのカードを相手の手札にもどす。
悪無無 こがらしせんぷう 130
相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。
ダーテングと相性のいいカードたち
ガラルジグザグマ

特性「かんしゃくヘッド」でダメカンを乗せられるので、「テングッバイ」とかなり相性のいいポケモンだと思います。
アップリュー

特性「アップルドロップ」でもダメカンを乗せることができます。《ガラルジグザグマ》と比べて、進化しなければならないのですが、特性を使うと山札に戻るので、何度でも使えるというメリットもあります。
リセットスタンプ

試合の後半に《リセットスタンプ》を使って相手の手札を一気に減らすことで、「こがらしせんぷう」で相手の手札事故を誘うことができます。
白銀のランス/漆黒のガイストの関連商品
拡張パック 白銀のランス BOX
拡張パック 白銀のランス BOX
拡張パック 漆黒のガイスト BOX
拡張パック 漆黒のガイスト BOX
ジャンボパックセット 白銀のランス&漆黒のガイスト
ジャンボパックセット 白銀のランス&漆黒のガイスト
